京都の観光スポットで人気の嵐山!
そんな嵐山に最近、
行列の絶えない人気店があるんです!
その名も
「鯛匠HANANA(はなな)」!!


と、評判のお店なんです!!
嵐山に行ったらぜひ食べたい絶品ランチとは!?
どんなお店なのか?
穴場の時間は?
調べましたよー!!
スポンサーリンク
パッと読むための目次
鯛匠HANANA(はなな)のアクセスは?営業時間は?
鯛匠HANANAは
京福電気鉄道嵐山線(嵐電)の嵐山駅から徒歩5分
JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅から徒歩7分の場所にあります!
TEL / 075-862-8771
住所 / 〒616-8376 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26−1
営業時間 / 11:00〜17:00(鯛が売り切れ次第終了)
定休日 / 不定休、年末年始
(休業日はHPに記載されています→こちら)
HP / http://hanana-kyoto.com/
席数 / 全80席(カウンター7席、テーブル63席など)
駐車場 / なし
全席禁煙
スポンサーリンク
鯛匠HANANAの人気メニュー・鯛茶漬けとは?
その鯛匠HANANAで大人気のメニューがこれ!!
鯛匠HANANAさん♡
鯛茶漬けがめっっちゃ美味しくて最高でした!!
デザートについてきた
黒豆茶が美味しすぎたから
お買い上げ«٩(*´ ꒳ `*)۶♪
ほんとここ癒されるしおすすめだよ☺️🌸#京都 #嵐山 #鯛茶漬け#鯛匠HANANA pic.twitter.com/tEZnAP4vDs— ゆいみん・ω・。 (@yuimin_0618) 2018年10月14日
鯛茶漬け御膳!!
税込2,700円!!
しかもただの鯛茶漬けじゃないんです!
HANANAの人気の理由①鯛が新鮮!

写真はイメージです
なんと言っても、メインは鯛!
鯛は、全国からその時期においしい真鯛を使用!市場直送の真鯛を朝じめし、新鮮なものを使われています〜!
HANANAの人気の理由②特製のゴマだれが美味しすぎる!
View this post on Instagram
口コミでも評判なのが、鯛にからめられたゴマだれ!
ごまと醤油をベースにした特製ゴマだれは香ばしくもあっさり味。
お刺身やお茶漬けなど、どんな食べ方にも合うゴマだれになっているんです!

HANANAの人気の理由③味が3回変わる!!
京都は何度も来てるけど、メジャースポット #嵐山 は初訪です🤗前日の雨で泥水と化した桂川にかかる渡月橋をみて(笑)竹林の囁きを聞いた後 #鯛匠HANANA で目的の鯛茶漬け御膳を頂きました💘お刺身→漬け丼→鯛茶漬けと楽しめ、とても美味しかったです😋#お腹ペコリン部 #ぼっち飯 pic.twitter.com/LhTtFr32Zh
— キイロ (@pompomkiiro) 2018年4月25日
「鯛茶漬け」
と言っても、
こちらの鯛茶漬けは「ひつまぶし」のように、いろいろな食べ方で楽しめるのも人気のポイントなんです!
①まずはお刺身!
ゴマだれと、このみでわさびやゴマをからめて頂きます♪
②次は漬け丼風
ゴマだれをからめた鯛をご飯の上に乗せて、パクリ!濃厚なゴマだれが、卵かけ御飯のような、とろっとコクのある味わい!
③締めはお茶漬け
そして最後は煎茶をかけて!半生の鯛もまた絶品!

HANANAの人気の理由④メイン以外も美味しすぎる!
そして鯛茶漬け以外の料理も気を抜かず、こだわっているんですよ〜!
View this post on Instagram
鯛の身入り卵豆腐など、季節で変わる鯛料理や
旬の京野菜を使用した焚き合わせ、
自家製のお漬物、
お替り自由の丹波産コシヒカリ、
そしてデザートのわらび餅は、老舗和菓子屋さんのレシピを元に作っている本格派でファンも多い一品!

HANANAの人気の理由⑤京都らしい純和風の店内
View this post on Instagram
と、美味しいのはもちろんですが、純和風の店内!
京都に来た感たっぷり!!
観光気分も盛り上げてくれるお店なんです!
スポンサーリンク
鯛茶漬け以外のメニューも人気!裏メニューも?
看板メニューの鯛茶漬け御膳以外にも、鯛を使った美味しいお料理がラインナップ!
鯛西京焼御膳(税込¥2,700)は、自慢の鯛をHANANAオリジナルの味噌に漬け込み、上品なのにコク深い味わい。
小鉢などは鯛茶漬け御膳と違うものがついてくるのもお楽しみ♪
また意外にも!パスタもありますよ〜♪
生け花のように盛り付けたサラダもついてきて、こちらも映え映えです♪
他にも甘味メニューもあり、メニューはHPから確認できます!
・・・
・・・・・
・・・・・が!
実はHPには載っていなメニューがあるんです!!
その名も「はなな御膳(税込¥3,780)」!!
連休中、京都でお気に入りの鯛匠HANANAさんへ。一時間前から並んで無事一陣突撃完了。今回は煮付けと揚げ物もある限定18食の定食もゲットです。ヒャッハーーーウマスギィーー!(*´ー`*) pic.twitter.com/QqUcUEor9E
— あんりパパ@バハムート鯖 (@AnnriFF14) 2018年11月26日
と、数量限定のスペシャルメニュー!
内容は
・鯛茶漬け
・鯛のから揚げ
・鯛の茶碗蒸し
・京野菜の漬物
・ちりめん山椒
・おひつのごはん
・甘味
と、盛りだくさん!
特に金目鯛の西京漬と真鯛のお茶漬けが食べられるとあって、知る人ぞ知る人気のメニューとなっています!

スポンサーリンク
鯛匠HANANAの穴場時間は?
と、人気の鯛匠HANAHA!
その行列は凄まじく、
とある冬の土曜日には、開店前に50人の行列!!

ですがご安心を!!
席数は80席もあるんです!
50人並んでいても、開店すれば入れちゃいます♪
そのため狙い目は
開店前に並び、第1陣で入ることをオススメします〜!
↓参考までに食べログにあった口コミをご紹介↓
・2019年1月27日の口コミ

・2018年7月の口コミ

鯛匠HANANAの予約はできる?
ですが、間違いないのは予約ですよね!
実は30名までは電話で予約が可能なんです!!
TEL / 075-862-8771
ですが、祝祭日やGW、また桜や紅葉の時期など繁忙期は予約はできませんので、あらかじめご了承ください〜;
予約できない日にちについてはHPのこちらのページに記載されています!
スポンサーリンク
まとめ・わざわざ行きたい絶品店!

twitterから引用
以上、嵐山の人気店「鯛匠HANANA」情報でした!
「鯛匠HANANA」を目指して嵐山に行く価値のあるお店です♪
嵐山観光はランチのついでに!!?
ぜひ行ってみてください〜^^
【関連記事】 もうすぐ春! 毎年、桜はどこに行こうかとワクワクするキョンです^^ 京都観光の人気スポット嵐山は桜の名所もたくさんありますよ〜 嵐山の桜の見頃の時期や、名所・おすすめスポットをまとめました〜! ぜひお ...
↓嵐山の桜の見頃はいつ?
穴場あり!嵐山の桜2019年・開花時期は?おすすめ名所5選!
↓京都駅がリニューアル! JR京都駅が 開業以来の最大規模の リニューアル中!! 前回は、新しく出来た 「おみやげ街道」についてご紹介しましたが、 今回はその隣に出来た 「京名菓・名菜処 亰(きょうめいか・めいさいどころ・みや ... JR京都駅が 開業以来の最大規模の リニューアルを実施中! 2019年春の全面開業に向けて、着々とその姿を見せつつあります! 中でも、JR京都駅西口改札前がお土産売り場の聖地に様変わり! 以前あった「 ...
↓お土産を買うならここ!!
京都駅西口のお土産・弁当売り場がリニューアル!営業時間は?店舗は?京名菓・名菜処 亰(みやこ)とは⁈
京都駅おみやげ街道の営業時間、場所は?おすすめのお土産売り場!