滋賀県甲賀市信楽町…
数年前に初めて観光しに行きましたが、どこが見どころか分からなかった記憶があります。
ところが!
その後、何度か訪れる内に面白いスポットを発見!また最近、注目の新店がいくつかでき、今行きたい町でもあります!!
信楽の魅力をドドーーンとご紹介します!!
スポンサーリンク
パッと読むための目次
信楽へのアクセスは??
信楽町は滋賀県の南西端に位置します。
京都の宇治田原町、和束町・三重の伊賀上野と接しています。高速道路は新名神の信楽ICが最寄り。
電車の場合はJR草津駅から草津線に乗り、貴生川駅で信楽高原鉄道に乗り換えます。草津から約1時間ほど。ローカル線ののどかな旅が楽しめますよ。
バスは石山駅から帝産バス行きに乗り、田上車庫で乗り換え、信楽行に乗車してください。
>帝産バス時刻表・路線図
信楽駅からはコミュニティバスが運行しています!市のHPから時刻表が確認できますよ〜
>甲賀市コミュニティバス時刻表こちら
信楽の名産品は??
信楽焼
信楽と聞いて思い浮かべるのは、たぬきの置物でも有名な「信楽焼」ではないでしょうか。
日本六古窯の一つとされ、742年に聖武天皇が紫香楽宮の造営をされたときに布目瓦や汁器の須恵器を焼いたことが始まりとされています。
特徴は「土と炎が織りなす芸術」と言える、信楽特有の土が作る赤い色味に、灰が降りかかってできる自然降灰釉(ビードロ釉)と焦げ。
もともとは大物に適しているとされ、甕や火鉢、茶器などを作ってきたが、今や「たぬきの置物」が代名詞。ですが、意外と歴史は浅く、1951年に昭和天皇が信楽町行幸の時に、狸たちに日の丸の旗を持たせ沿道に設置したために全国に知れわたったそうです。
町内のあちこちにはたぬきの置物が!つい写真を撮ってしまいます;
朝宮茶
信楽の朝宮地区は、今から1200年前に中国から持ち帰ったお茶を初めて栽培した場所とされています。宇治茶や静岡の川根茶・本山茶、埼玉の狭山茶と並ぶ「全国五大銘茶」の一つ!
思えば、信楽のお隣・宇治田原町も和束町もお茶の産地。似た地形なので、お茶が美味しいのも納得です。道路を走っていると、茶畑が出迎えてくれますよ。
信楽の美術館・アートスポット
桃源郷と言われる美しい美術館・MIHO MUSEUM
View this post on Instagram
信楽の中でも、少し離れた山の中にあります。日本美術をはじめ、エジプト、西アジア、ギリシア、ローマ、南アジア、中国などの世界の古代美術・約2000点を収容した美術館。
コンセプトは「桃源郷」。世界的な建築家I.M.ペイ氏の設計も見どころの一つ!美術館に向かう美しいアプローチロードが印象的。
View this post on Instagram
なんと環境を保護するために建物全体の約80%を地中に埋設させたと言うから驚きです!桜、新緑など季節ごとに訪れたい場所。
レストラン・カフェはどちらも自然農法で育てた、こだわりの野菜とお料理がいただけますよ〜!
MIHO MUSEUM DATA
TEL / 0748-82-3411
住所 / 〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
休館日 / 月曜日(祝日の場合は各翌平日)、展示替え等のため休館期間あり
営業時間 / 10:00〜17:00(入館は16:00まで)
HP / http://www.miho.or.jp/
JR石山駅からMIHO MUSEUM行きバスあり。
HPから美術館の美しい写真が見られますので、ぜひご覧くださいー!
滋賀県立陶芸の森
View this post on Instagram
「焼物」をテーマに美術館、ギャラリー、ショップ、カフェ、広場からなる施設。体験イベントやGWには作家市といったマーケットも開催されます。
どこへ行ったらいいのか迷ったら、園内の信楽産業展示館へ。
気軽に信楽焼を見ることができ、ギャラリーで蚊取り線香展やビアカップ展など面白い企画展(無料)をやっていることも。ショップでは信楽焼や朝宮茶も販売しています〜。
View this post on Instagram
併設のカフェは、2018年4月に玄米と発酵食のお店・BROWN RICE AND WATERがオープン!発酵玄米を使ったランチや、体に優しいスィーツが頂けますよ〜!
滋賀県立陶芸の森 DATA
TEL / 0748-83-0909
住所 / 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188−7
休園日 / 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
休館日 / 陶芸館のみ展示替え期間および冬季は休館
営業時間 / 9:30〜17:00(陶芸館、信楽産業展示館への入館は16:30まで)
HP / https://www.sccp.jp/
BROWN RICE AND WATER SHOP DATA
TEL / 0748-83-2882
住所 / 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7 県立陶芸の森内
休館日 /月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(滋賀県立陶芸の森に準ずる)
営業時間 / Lunch 11:30~15:00・Cafe 10:30~17:00
HP / http://brownriceandwater.jp/
スポンサーリンク
信楽の美味しいものは?ランチ&カフェスポット
美味しい和定食!釜焚近江米 銀俵
View this post on Instagram
信楽焼の特注羽釜で炊いた美味しいお米が売りの定食屋さん!お米や味噌は信楽産、他にも食材はなるべく地元のものを使っているこだわりよう!!
View this post on Instagram
唐揚げや焼き塩サバ定食など、奇をてらわない、美味しい和食が一番ほっとしますよね。自慢のご飯はおかわりも可能!お腹を空かせて行きたいお店です!!
釜焚近江米 銀俵 SHOP DATA
TEL / 0748-83-2882
住所 / 〒529-1803 滋賀県甲賀市信楽町牧1396
定休日 / 無休(臨時休業はHPでお知らせ)
営業時間 /平日 11:00〜15:00、土日祝 11:00〜19:30
HP / http://gindawara.jp/
TORASARU COFFEE(トラサルコーヒー)
こだわりのコーヒーとチーズケーキが絶品!ハイセンスな大人好みの店舗です。
チーズケーキは毎日5、6種類が並びます!濃厚なチーズとコーヒーのマリアージュは最高!!ちなみに牛すじカレーも美味しいそうw今度食べたいw
店内にはセレクトされた陶器も販売されています。チーズケーキとパウンドケーキはテイクアウト可能!信楽の特産品・朝宮抹茶を使ったパウンドケーキはお土産にもぴったりですね!
TORASARU COFFEE SHOP DATA
TEL / 0748-83-1186
住所 / 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨 信楽町勅旨1970-4
定休日 / 水曜日
営業時間 / 1月~2月は11:00~19:00(LO.18:00)、3月~12月は11:00~20:00(LO.19:00)
HP / http://www.torasaru.com/
SNS / instgram
Gallery&Cafe ENSOU(嘉祥窯紫香楽山荘)
2016年9月にオープン!森の中にある、陶芸家・森岡嘉祥さんのギャラリーと、その器を使ったカフェ。なんと敷地は約5000坪もあるとか!その中の古民家にお邪魔します〜。
何と言っても、美しずぎるフルーツたっぷりタルトが魅力!!いつもSNSで見ては心を奪われていますw
常時7~8種類が並びますが、その時期の旬のものを使うから、何があるかは行ってみてのお楽しみ!MIHO MUSEUMとともに季節ごとに行ってみたいお店です!
自然の中でのんびり、うっとり。癒しの時間が待っています^^
View this post on Instagram
-
-
信楽・ensouは森の中のおしゃれタルトカフェ!営業時間や価格は?
こんにちは!キョンです! ついに! ついに! ずーっと行きたかった 滋賀県・信楽のおしゃれな タルト専門店! Gallery & Cafe ENSOU (えんそう) さんに行ってきました! 超 ...
続きを見る
Gallery&Cafe ENSOU SHOP DATA
TEL / 0748-83-1236
住所 / 〒529-1803 滋賀県甲賀市信楽町牧15
営業日 / カフェ営業・火・木・土13:00~17:00(16:00 L.O.)、持ち帰りのみ・水曜日11:00~16:00(どちらもなくなり次第終了)
HP / http://www.kashogama.com/ensou.html
SNS / facebook / instagram
スポンサーリンク
信楽ならではの注目スポット!
NOTA SHOP(ノタショップ)
View this post on Instagram
2017年7月にオープンした陶器の工房&ショップ&カフェ。古い製陶所をリノベーションした広々とした空間が圧巻!ショップでは信楽の工芸作家の作品、骨董品、プロダクトを扱っています。
NOTA(ノタ)とは陶器を作る際に粘土同士をくっつけるのり状の接着剤の事。ショップを運営するのは「NOTA&design」のデザイナー・加藤さんご夫妻。焼物の産地「信楽」にて陶器を軸にしたライフスタイル全般のデザイン、制作、販売を通じて、ヒトやモノ、コトをつなぐの接着剤のような役割をしたいと言う思いで、この名前をつけたそうです。
View this post on Instagram
併設のギャラリーでは、随時企画展を開催!陶芸やグラフィックデザインなど、センスの光る内容にも注目です。
カフェスペースでは、コーヒーや地元信楽の朝宮茶など、ドリンクや焼き菓子が頂けますよ〜。
NOTA SHOP DATA
TEL / 0748-60-4714
住所 / 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2317
定休日 / 火曜日、不定休あり
営業時間 / 11:3〜18:00
HP / https://nota-and.com
SNS / instagram
子連れにおすすめ!山田牧場
子ども連れにおすすめはここ!動物たちと無料で遊べるスポット!!
牧場直営の美味しいものもたくさん!!ソフトクリームとチーズケーキは絶対食べたいー!!
-
-
信楽の山田牧場のアクセスは?ソフトクリームとチーズケーキが大人気!
夏休みですね〜 子どもとどこか行きたい! ママ友でもお金かかるなぁ〜 と、お困りのママ必見! 無料で! 動物と遊べて! 美味しい場所があるんです!! 場所は滋賀県信楽町! ドライブがてら行ってきました ...
続きを見る
山田牧場 SHOP DATA
TEL / 0748-82-2007
住所 /〒529-1812 滋賀県甲賀市信楽町神山2077
営業時間 / 直売所は10:00〜18:00
定休日 / 無休
HP / https://www.no-fu-yamadabokujyou.com/
茶農家直営!茶のみやぐら
View this post on Instagram
朝宮茶の生産農家さん直営のお店。こだわりの茶葉はもちろん、スィーツやアイスも販売しています。
View this post on Instagram
アイスクリームは朝宮茶と新潟県のガンジー乳を合わせたオリジナル!抹茶・煎茶・ほうじ茶・ミルクの4種類が頂けます。
他にもイートイン可能なプリン(抹茶・煎茶・ほうじ茶)とロールケーキ(煎茶・抹茶。持ち帰りのみ)も!茶農家ならではのこだわりスィーツ、ぜひ食べてみたい!
View this post on Instagram
こんなパッケージが可愛いティーバックの茶葉もありますよ〜!しかも360円とお手頃価格!!ぜひ、お土産やギフトにどうぞ!
茶のみやぐら SHOP DATA
TEL / 0748-84-0405
住所 / 〒529-1842 滋賀県甲賀市信楽町下朝宮39−1
定休日 / 不定休。ロールケーキとプリンは、毎週火曜日と第3水曜日は休み(火・水曜日が祝日の場合は営業、翌平日に振替え)
営業時間 / 10:00〜18:00
HP / http://www.chanomiyagura.com/
SNS / facebook / instagram
信楽高原鉄道 信楽駅
最後にご紹介するのは、町の玄関口、信楽駅!!ここが結構面白いんですwちょうどクリスマス時期に行ったので、狸はサンタクロースでお出迎え!
駅前の公衆電話(!)も巨大たぬきサンター!!
駅のホームもすごいことに笑笑w
楽しずぎる…!!!
信楽駅にはこんな珍しいものも売っているんです。その名も「汽車土瓶」!!
View this post on Instagram
時は明治時代。ペットボトルがなかった時代。お茶を持ち運ぶのに、このような陶器が使われていたんです!!なんと蓋がコップになっているので、土瓶から注いで、頂けますよ〜〜!珍しさに、思わず欲しくなる逸品です!!
信楽駅 DATA
TEL / 0748-82-0129
住所 / 〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野192
信楽は季節ごとに訪れたい魅力がいっぱい!!
いかがでしたでしょうか??
正直、全部回るのに1日では足りないほど、
ディープなスポットがいっぱい!!
山の中の自然豊かな町なので、
ぜひ季節ごとに移りゆく景色や、
味覚を楽しみながら、
何度も足を運んでみてください〜〜!!
-
-
信楽・ensouは森の中のおしゃれタルトカフェ!営業時間や価格は?
こんにちは!キョンです! ついに! ついに! ずーっと行きたかった 滋賀県・信楽のおしゃれな タルト専門店! Gallery & Cafe ENSOU (えんそう) さんに行ってきました! 超 ...
続きを見る
-
-
信楽の山田牧場のアクセスは?ソフトクリームとチーズケーキが大人気!
夏休みですね〜 子どもとどこか行きたい! ママ友でもお金かかるなぁ〜 と、お困りのママ必見! 無料で! 動物と遊べて! 美味しい場所があるんです!! 場所は滋賀県信楽町! ドライブがてら行ってきました ...
続きを見る
-
-
三重県伊賀市のイガピザ!地元産米粉にこだわった絶品ピザとは?
自然豊かな場所にある素敵なお店が大好物のキョンです! 緑がきれいな季節、ドライブがてら「伊」のつく街へ美味しいピザを食べにいきました! 伊 = イタリア ではないですよ。 伊 … 賀 です! 子どもか ...
続きを見る
-
-
京都府和束町に星野リゾートが進出!絶景茶畑を活かした宿泊施設に!?
和束町に星野リゾートができるって!!? 今年の1月、そんなニュースが飛び込んできました。 キョンエエーーーー!!さすが和束! 和束町は宇治茶の生産NO.1を誇り、絶景の茶畑が美しい町です。 そして、あ ...
続きを見る