お土産 ファミリー向け 甘いもの 精華町

精華町にシャトレーゼ「YATSUDOKI」がオープン!場所は?営業時間は?

2021年2月22日

こんにちは!キョンです。

2020年6月、
惜しまれながらも閉店したケーキ屋さん
「パティスリーベニー」

キョン
この空き店舗はどうなるんだろう?

と思っていたら、
2021年1月末から何やら
工事が始まりました。

なんとその場所には
シャトレーゼがオープン!!?

しかも

ただのシャトレーゼではなく、店舗名は
「Chateraise premium YATSUDOKI 精華台」!

実は
「YATSUDOKI(やつどき)」という
新ブランドの店舗なんです!

どんなお店か調べてみましたよ!

スポンサーリンク

精華町・シャトレーゼの場所は?

まず場所はこちら!

住所:京都府相楽郡精華町精華台1-30-1

TEL:0774-66-3994

※駐車場あり

駐車場は店舗横にありますー!

山手幹線から精華台に入る
信号を曲がったところです。

角にセブンイレブンがあるのが目印!

近くには「畑の台公園」があり
近所のファミリー層には公園で遊んだ帰りに
シャトレーゼでおやつを買って帰る♪

なんて新しい楽しみ方もできそうですね^^

精華町・シャトレーゼのオープン日は?

オープンは

2021年2月26日!

早速オープン初日に行ってみましたが
雨にも関わらず大行列!!!

店内が密にならないよう
制限しているためでもありますが
20〜30分は待ちそうだったので
断念しました >_<!

ちび(娘)
いい匂いがしていたのに〜〜涙

スポンサーリンク

精華町・シャトレーゼの営業時間は?

営業時間は

9:00 - 21:00

となっています!

ママ友
朝早く、夜遅いのは助かるね♪
手土産を買うにも便利〜〜
キョン

シャトレーゼ「YATSUDOKI」とは?
どんなブランド?

では一体、
「Chateraise premium YATSUDOKI 精華台」
とはどんなお店になるのでしょうか?

「YATSUDOKI」はどんなブランド?

まずどんな店舗になるのか
ブランドについて調べてみました!

「YATSUDOKI」のコンセプトは
「八ヶ岳発、大地のおいしさ」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

YATSUDOKI(@yatsudoki.jp)がシェアした投稿

シャトレーゼは元々、
山梨県甲府の会社。

そのためシャトレーゼでは
山梨や長野近隣の自然豊かな地で取れる
卵や牛乳、水を基本に
商品を作っています。

「YATSUDOKI」は
そんな素材の良さを
より強調した
ブランド!

八ヶ岳山麓の肥沃な大地。
森に抱かれた白州の名水のふるさと。
その豊かな土地で育まれた自然の恵みを、
愛情とこだわりを込めて、
スイーツに仕立てました。

YATSUDOKI それは、
とっておきの「おやつの時間」。

いきいきとした素材のおいしさを、
爽やかな高原の風を感じるような、
心ほころぶ、ひとときに

HPより引用

 

そして
ブランド名の由来は

YATSUDOKI(ヤツドキ)の「八」は、
「八ヶ岳」の「八」、末広がりの「八」。

また昔の暦で「八つ刻」=午後3時のことで、
「おやつ時」という意味を込めて名付けました。
HPより引用

だそうです^^

スポンサーリンク

ワインとスィーツのマリアージュを提案!

もう一つ、他所にない試みが
「生ワインとスィーツのマリアージュ」!

実はシャトレーゼ、
甲府の会社ということで
ワインも作っているんですね。

ママ友
店内ではワインも販売するようですよ!

特に「樽出し生ワイン」と命名された商品、
どんな提供のされ方になるのか
楽しみです!

スイーツとワインのマリアージュ。
人と人との出会いのように。

はじめましての出会いが、今まで気づかなかった
自分のよさを引き出すように。
YATSUDOKIが提案したいのは、
香り高い生ワインとスイーツの
とびきりのマリアージュ。

無濾過・無殺菌のフレッシュな
おいしいワインをセレクトしました。

新しい出会いのドキドキを、
今日のひそやかな楽しみに。

HPより引用)

スィーツで子どもはもちろん、
大人も新しい楽しみ方ができるのは
期待が膨らみます!

「YATSUDOKI」のメニューは?

「YATSUDOKI」で販売されるものは
こんな感じ!

  • 生ケーキ
  • シュークリーム(¥250)
  • プリン(¥250)
  • 焼き菓子(フィナンシェ、バームクーヘンなど)
  • バターどら焼き(¥150)
  • アイスクリーム(¥60〜)
  • 板チョコレート(¥120〜)
  • ワイン(¥686〜)

※HP参照(2021.2時点)、税別

お手軽価格で手土産に良いものもあれば、
イチゴのショートケーキは
¥540とちょっとお高め。

これまでのシャトレーゼとは
一線を画しているなと
感じました!!

「YATSUDOKI」の他の店舗はどこ?

この「Chateraise premium YATSUDOKI 」は
まだ新しいブランド!

他にどこに店舗があるのでしょうか?

  1. 銀座7丁目(東京)
  2. 銀座マロニエゲート(東京)
  3. 自由が丘(東京)
  4. 新宿御苑(東京)
  5. 石神井公園(東京)
  6. 甲府駅北口(山梨)
  7. 白金台(東京)
  8. 阿佐ヶ谷(東京)
  9. 池田(大阪)
  10. 千里中央(大阪)
  11. 阪急御影駅(神戸)
  12. 江坂(大阪)
  13. 羽村(東京)
  14. 吉祥寺(東京)

 

キョン
おしゃれタウンばかり!!!
ここに精華台店も仲間入りするとはw

これから注目のブランドが
近くで買えるなんて!!

楽しみですね^^♪

まとめ・大人も子どもも楽しめるお菓子屋さん

いかがでしたでしょうか?

間も無くオープンする
「Chateraise premium YATSUDOKI 精華台」

早速ワインと一緒に
スィーツを楽しんでみては
いかがでしょうかー^^?

 

こちらも注目!
精華町にラーメン「陽はまた昇る」がオープン!場所は?口コミは?

こんにちは! ラーメン専門店のない 精華町民・キョンです!   ですが! ついに! 精華町にラーメン店が オープンしました!!   しかも 「陽はまた昇る」という 伏見稲荷の有名店 ...

続きを見る

精華町にスーパー銭湯・源氏の湯がオープン!場所は?いつ開業?

写真はイメージです こんにちは、 精華町民のキョンです! またまた新しい噂を聞きつけました。 精華町にスーパー銭湯 「源氏の湯」ができるって!? 場所はどこなのか? いつオープンなのか? 調べてみまし ...

続きを見る

3/12オープン!
フェアフィールド・マリオットホテル・南山城村
京都・南山城村にホテル・フェアフィールドがオープン!いつ・どこに?道の駅に隣接?

2020年6月に撮影 2018年11月28日にこんなニュースが飛び込んできました! 「外資ホテル・マリオットと積水ハウスが日本各地の道の駅にホテルを建設」!! 京都ではなんと3軒の道の駅の名前が上がっ ...

続きを見る

-お土産, ファミリー向け, 甘いもの, 精華町
-, , ,

© 2023 京のした