ニュース 精華町

MEGAドンキホーテが精華町にオープン!営業時間は?新店舗は?フロアガイドは?

2020年11月30日

精華町民が御用達だった
アピタ精華台店が閉まって
早・3ヶ月。

気がつけば建物は
ドンキ色に変わり、
もうオープン!?

「MEGAドン・キホーテUNY精華台店」
2020年12月にいよいよオープンします!

どんなお店なのか、
営業時間は?

ご紹介します!

スポンサーリンク

精華町・メガドンキのプレオープン日が決定!

まずプレオープンですが

12/1(火)
12/2(水)
12/3(木)

9:00〜22:00!

に決まりましたー!

 

精華町・メガドンキのオープン日が決定!

続いて、グランドオープンは

12/4(金)です!

スポンサーリンク

精華町・メガドンキの営業時間は?

営業時間はなんと

8:00〜24:00!

これまでのアピタよりも
大幅に営業時間が伸びて
働いている人には大助かりですね^^!

 

精華町・メガドンキの場所はどこ?

ちなみに場所はここです!

駐車場もたくさんあり、
けいはんな公園や国立国会図書館も近くて
便利な場所にありますよ^^

メガドンキ精華台店のフロアガイドは?

さて、気になる
フロアガイドですが
こちら!!

↓1階↓

特徴はレジの位置が変わったこと!

アカチャンホンポのすぐそばまで
レジが来ています。

キョン
これでかなり売り場が広がった感じがしました〜

 

↓2階↓

2階は衣服、文具に加え、
電化製品コーナーが!

これまで精華町に家電量販店がなかったので
これは助かりますね^^

スポンサーリンク

プレオープンに行ってきました!

と、いうことで
12/1!
プレオープンに行ってきました!

オープン直後の9時すぎに関わらず、
来店者は多かったです!

どどーーん!!

「驚安」の文字の嵐!!

キョン
ドンキに行き慣れていなキョンには眩しい・・・!

野菜コーナー!

の、入り口には
こんな焼き芋ゾーンも!

ちび(娘)
今、流行りだからかなぁ?珍しいね!

お魚コーナー!

お肉のげんさん!

お弁当売り場〜

パン屋さん!
新しく「ホットサービス」が始まった模様・・・

メガドンキ精華台店の特徴は?

店内の写真を見て
分かる方も多いと思いますが

基本は、以前のアピタにあったお店を
踏襲した感じです。

ですが、全体の印象としては

  • 安い!
  • 品数が多い!
  • その分、狭いところも;

全体的に、「お値打ち感」を感じたのと
その品揃えの多さにはびっくり!

以前よりもグレードアップした感
ありました!

ただ気になったのは
その分
「ごちゃごちゃして見える」のと
「場所によっては通路が狭い」
ということ。

広い通路もあるのですが、
お魚やお肉など
多くの人がいくあたりは
その分、商品も多いこともあって
狭い印象がありました。

ちなみにレジの後の
買った荷物を入れる所には
飛沫ガードを貼ったり、

アルコール消毒を置くなど
お店としての感染症対策は
きちんとされていますよ。

フードコートも激変!新店舗オープン!

一方で驚いたのはフードコート!

こちらも新しいお店が入るようです!

純生食パンのお店・HARE/PAN(ハレパン)

まだ流行っている
生食パンのお店が精華町にも登場です!

HARE/PANは日本料理に精通した
料理人・中川透氏が監修したお店!

安心・安全な上に卵を使用せず、
誰でも食べられる生食パンになっています♪

1本(2斤)800円+税となっています〜

予約もできるそうですよ!

不二家もフードコートへ移転!

以前から人気だった不二家さんは
フードコートに移転!

12/15〜オープンしますよ!

ラーメン・陽はまた昇る!

伏見稲荷のラーメン店
「陽はまた昇る」が
オープンします!

ママ友
これは食べたい!

2021年1月オープン予定!

詳しくはこちら!
精華町にラーメン「陽はまた昇る」がオープン!場所は?口コミは?

こんにちは! ラーメン専門店のない 精華町民・キョンです!   ですが! ついに! 精華町にラーメン店が オープンしました!!   しかも 「陽はまた昇る」という 伏見稲荷の有名店 ...

続きを見る

スポンサーリンク

専門店街もリニューアル!

ドンキだけでなく、
専門店街もリニューアルオープンしていますよ!

メガドンキ精華台店1階・専門店街は?

まずアカチャンホンポの向かいに
新しく雑貨屋さんができました!

「machimachi」という、ママが好きそうな可愛い雑貨屋さんです♪

人気の100円ショップ・セリアは西館1階に移動。
本屋さんとRight-onの間にドーンと来ました!

メガドンキ精華台店2階・専門店街は?

一方の2階は
ジョイパーク(ゲームコーナー)、ヒマラヤスポーツ、
手芸のドリームに加え、

アウトドアや雑貨のお店が。

ドンキの流れを
汲んでいる感じのお店でした。

まとめ

いよいよ、待ちに待った
メガドンキホーテが
オープンしました!

今回はプレオープン&混んでいたので
早足で見てきましたが、
またゆっくり見に行きたいと思います^^

ますます精華町の暮らしが
便利になりそうですね♪

 

合わせてどうぞ!
精華町にラーメン「陽はまた昇る」がオープン!場所は?口コミは?

こんにちは! ラーメン専門店のない 精華町民・キョンです!   ですが! ついに! 精華町にラーメン店が オープンしました!!   しかも 「陽はまた昇る」という 伏見稲荷の有名店 ...

続きを見る

関連記事
精華町にスーパー銭湯・源氏の湯がオープン!場所は?いつ開業?

写真はイメージです こんにちは、 精華町民のキョンです! またまた新しい噂を聞きつけました。 精華町にスーパー銭湯 「源氏の湯」ができるって!? 場所はどこなのか? いつオープンなのか? 調べてみまし ...

続きを見る

精華町でランチ・オススメ8選!日常使いから贅沢ランチまで!

住宅地と企業が多くある 京都府南部の精華町。 人口3万人以上いて 働く人がいて、 若い世代も多いにも関わらず キョン正直、気の利いた飲食店ある?? と感じている住民・キョンです>_< ショ ...

続きを見る

-ニュース, 精華町
-,

© 2023 京のした