イベント情報 デート ファミリー向け 公園 精華町

けいはんな記念公園のポケットマルシェが楽しすぎる!【イベント情報】

2018年11月28日

1年を通して様々なイベントが開かれる
京都・精華町のけいはんな記念公園。

中でも定期的に開催され、
大にぎわいなのが
「ポケットマルシェ(Pocket Marche)」

大人から子どもまで楽しめるマルシェイベントなんです!

どのようなイベントかご紹介します^^

(※この記事は2018.11.24に行われたイベントのレポートになります)

スポンサーリンク

ポケットマルシェってどんなイベント?

「ポケットマルシェ」は入場無料で楽しめて、植物や雑貨のお店、食べ物・スィーツのお店がズラリと100店舗以上も並びます!さらにペットの同伴もOK!子どもから大人、ペットまでみんなが楽しめるイベントなんです^^

けいはんな公園では2018年は4回、土日に2日ずつ開催され(3月・5月・9月・11月)、他にも大阪・大東市の深北緑地や滋賀県の竜王、鳥取駅前広場でも開かれています。

↓2019年のけいはんな公園でのスケジュールがこちら

  • 3月9日・10日
  • 5月11日・12日
  • 9月28日・29日
  • 11月23日・24日
  • (全て土日)

そんな気になる「ポケットマルシェ」のテーマはズバリ「ワールドワイドな蚤の市」!

雑貨やハンドメイド、フラワーに木工、アンティークにアクセサリーなどのお店はもちろん、音楽隊やマジシャン(中略)などのパフォーマーの皆さんが会場内を沸かせます。ランチやスィーツのお店も厳選された有名店ばかり!

単に「ものを売る」のではなく、その雰囲気や空気感、一体感を。そして何よりも皆様に「楽しいね〜」を精一杯にお届けすることを大切にしています。
(ポケットマルシェ・チラシより)

そう、普通の手作り市などのイベントとは違い、音楽を演奏しながら歩く人々や、マジシャンが会場の中で自由にパフォーマンスしているのも印象的!

おしゃれなお店と、人々が自由に行き交う様は、なんだかパリの街角に迷い込んだような感覚も起こる、イベントなんです。

スポンサーリンク

ポケットマルシェに出店しているお店は?

ではどんなお店が出店しているのか見てみましょう!

ポケットマルシェの出店者数は会場によって異なりますが、一番出店数が多いのが、けいはんな公園で開催されるもの。その数100〜120店舗!!

広〜い芝生広場にはテントが多数並びます!一般的な手作り市やクラフトのイベントとの大きな違いは、そのお店のジャンル!

インテリアやDIYのパーツ、古道具、植物などおしゃれな雑貨やインテリア系が多く感じられました。

大人の女性が好きなものがたくさん並びます!

こんなカゴを扱うお店や〜↓

激安なのに超かわいい器のお店!↓

植物屋さん。鉢植えから多肉植物、ドライフラワーまでいろいろ!↓

インテリアは足場板を使ったような味のあるものが目を引きます。

他にも布小物や服(ベビーやペットもあり)、アクセサリー、輸入雑貨などなど…

キョン
まぁとにかくおしゃれなのよ!!

また、ワークショップブースや、ペットのマッサージなど体験系もいくつかありました!

フード系は雑貨の店舗と並んでコンフィチュールで人気のcotocotoさんや、パン、ドーナツ、ドライフルーツ屋さんが。

さらに芝生広場の上にはキッチンカーが9台!

クレープ、カレーにケバブ、コロッケ、パンケーキ、ピザ、タコス、ロコモコなどなど、きちんとご飯から軽食、スィーツまで勢ぞろいでした!

ちなみに毎回2日連続で開催されるポケットマルシェですが、若干出店者が変わります。詳しく知りたい方は、階段下の総合案内所に行くと、出店者一覧がもらえますよ〜

スポンサーリンク

ポケットマルシェに持っていくといいものは?

また、けいはんな公園は、アスレチックがあり、子どもが遊ぶには抜群の場所!ボール遊びもOK!家族でこられる方は、テントを持参される方が多数見られました。

キョン
がっつり遊んで、マルシェも楽しむなら、荷物をおくためのテントがあるといいね!

けいはんな公園おむつ替え情報

ちなみにボールや遊ぶものは、けいはんな公園内のビジターセンターに少しですが売っています。ビジターセンターは水景園の入り口そばにありますよ。ここには授乳室やオムツ替えスペースも用意されています。

テントや敷物がなくても、芝生広場周辺にはベンチがあったり、階段に座って飲食を楽しむ方も多数いました!手ぶらでも十分楽しめますのでご安心くださいー!デートにもオススメです*^^*

ポケットマルシェはみんなが1日楽しめるイベントだった!

ポケットマルシェ、行ってみたくなりましたか?

キョンが特にいいと思ったのが、ポケットマルシェが大人の女性のツボをついていること!子ども達が遊んでいる間、ママたちが楽しめるイベントになっているんです!

子どもも、大人も、ペットも!みんなが1日楽しめる(しかも入場は無料w)ポケットマルシェ!

ぜひ行ってみてくださいねー!

【外部リンク】
けいはんな記念公園HP
ポケットマルシェ ブログ

【合わせて読みたい!精華町の記事】

けいはんな記念公園の紅葉の見頃はいつ?ライトアップは?【京都穴場】

秋が深まって来ると、紅葉狩りに行きたくなりますね。 キョンは地元・精華町のけいはんな記念公園に行きましたが、とてもよかったです!見頃や最新情報をご紹介します! スポンサーリンク パッと読むための目次京 ...

精華町のおむつ替えシート・授乳室のある場所情報

精華町のおむつ替えシートのある場所をまとめました。 お出かけの参考にしてください^^ この情報についてこの情報は私が訪れた際にチェックし、随時更新している情報です。 各施設の都合で変更されている場合も ...

精華町のいちご狩り情報
精華町のいちご狩り農園2つを比較!選ぶポイントは?【京都】

精華町在住のキョンです! 春に車で走っていると、車がたくさん止まり、賑わっているハウスを発見!そう、この時期はいちご狩りにたくさんの方が精華町にいらっしゃるんです! 現在精華町には2つの観光農園があり ...

けいはんな公園イベント情報
GWどこ行く?けいはんな記念公園のイベント情報2018!《京都府精華町》

すっかり桜も終わり、新緑がとても美しくなってきました。 もう少ししたらツツジの季節ですね^^ そろそろ気になってくるのがゴールデンウィークの予定。 みなさん、お決まりですか??? キョンどこかに行きた ...

ハワイアンフェスティバル・けいはんな
GWに!けいはんな記念公園のハワイアン・フェスティバルの楽しみ方

GWですが、我が家は何も予定がなく、毎日 今日はどうする〜〜? というやり取りを繰り返しています; キョンどこかへ行ってもお金かかるしね〜 と、いうことでけいはんな記念公園に行くことに。 5月3日・4 ...

精華町下狛・こだまパン
こだまパンは精華町下狛の住宅地に佇む可愛いこだわりパン屋さん

パンはクリームパン必須のキョンです! 今日のお昼は こだまパンに行ってきました。 1度伺ったことがあり 2度目の訪問です。 こだまパンは下狛駅近くの 住宅地の中にある可愛いパン屋さん。 ご夫婦二人でパ ...

ハワイアンフェスティバル・けいはんな
2019年GW・けいはんな公園&精華町のイベント情報!子連れにおすすめ!

もうすぐゴールデンウィーク! みなさん、予定は決まっていますか? キョンどこ行っても混むしな〜 と、憂鬱にもなりますよね; そこで! 京都の郊外で穴場! 精華町のGWイベント情報をご紹介します! 精華 ...

2019.4.12更新!けいはんな公園の桜の開花状況は?お花見の穴場!

京都府精華町の巨大公園・けいはんな記念公園。 紅葉の名所として知られますが、同時に桜の名所でもあります! なんと! 公園全体で 約370本もの桜 があるとか!! 昨年2018年はキョンもお花見に行きま ...

【子連れにオススメ!お出かけ情報】

プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!

まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ...

パンと和菓子の店・mochiri(モチリ)
パンと和菓子のお店mochiri(モチリ)がインスタ映えすぎる!

木津川市城山台… 現在 開発が進み、新しいお店が 増えてきているエリアです。 前から気になっていたパン屋さん・ パンと和菓子のお店・mochiri(モチリ)へ やっと行ってきました! もうパンが可愛す ...

ロゴスランドが京都城陽にオープン!夏休みにおすすめ!

ここ数年、アウトドアブームが来ていますね。 京都では南丹市のるり渓に グランピングができる施設・GRAX(グラックス)がオープンし、話題となりました。 キョン京都の南側もキャンプ場多いんだけどな〜〜 ...

京都・赤ちゃん&子ども連れのお出かけにおすすめ!道の駅3選!

絶賛子育て中のキョンです! 子どもが生まれて、 行動範囲も外食も減って 悲しい日々…。 最近は子連れでいける 遊び場探しに躍起になっています笑 そんな中、お出かけ場所に重宝しているのは 道の駅! 赤ち ...

おやつタウンのオープン日が決定!場所は?入場料は?【三重県津市】

いよいよ2019年がはじまります! 来年オープンのスポットとして、雑誌で度々目にする「おやつタウン」!! ちび(娘)おやつタウンとはなんぞや!!? 2019年夏に三重県津市に開業する、 あの! ベビー ...

-イベント情報, デート, ファミリー向け, 公園, 精華町
-, ,

© 2023 京のした