パン 精華町

こだまパンは精華町下狛の住宅地に佇む可愛いこだわりパン屋さん

2018年4月19日

精華町下狛・こだまパン

パンはクリームパン必須のキョンです!

今日のお昼は
こだまパンに行ってきました。

1度伺ったことがあり
2度目の訪問です。

こだまパンは下狛駅近くの
住宅地の中にある可愛いパン屋さん。
ご夫婦二人でパンを作っているそうです。

わかりにくいところにあるので
最初はちゃんと地図を見て行きましょうね!!

こだまパンに行ってみよう

精華町下狛・こだまパン

駅とは逆方向
京奈和自動車道の下狛IC側から来た写真です。

つまり進行方向まっすぐ行くと下狛駅。
写真右に見えているのは
京都興学館高校です。

赤いポストを目印に曲がります。

精華町下狛・こだまパン

ザ・住宅地!!

そのまま直進して、
道なりに曲がると〜…

精華町下狛・こだまパン

見えてきましたよ!

精華町下狛・こだまパン

到着〜〜!
右手の白い建物がこだまパンです!

駐車場あります〜

精華町下狛・こだまパン

可愛いでしょ???

入り口もちっちゃければ、
店内もコンパクト。

3人も入ればいっぱいになりそうです。

でもね
パンはズラ〜〜リ!

精華町下狛・こだまパン

12時前に伺ったのですが
サンドウィッチに惣菜系から甘いパンまで
20種類以上あってかなり迷いました;;

精華町下狛・こだまパン

キョン
人気のパンはどれですか?

と聞いてみたら

店員さん
定番のクリームパンやあんぱんが人気です〜

とのことでした。

 

で、悩みに悩んで連れて帰って来た子たち。

精華町下狛・こだまパン

クリームコロッケパン

まず、一目惚れだったのが
クリームコロッケパン(180円)。

この小ささ!!

精華町下狛・こだまパン

直径6cmほど。

東京で女子向けに小さなハンバーガーが流行っていると
TVで見たばかりですが、まさにそれですw

大きさだけでなく、
ピヨンと出た葉っぱと、
丸っこいコロッケも愛らしい。

精華町下狛・こだまパン

さらに
食べてびっくり!

トッロトロの滑らかクリーム!

塗られたオーロラソースの
ケチャップの酸味も引き締めてくれます。

カレーパン

これまたビジュアルに惹かれたカレーパン(180円)。

精華町下狛・こだまパン

イボイボボディがモンスターみたいw

精華町下狛・こだまパン

こちらもぎっしり!!

カレーは甘みがきて
あとから程よい辛さがきます。

辛すぎないので
お子様でも食べやすそうです。

煮込まれて溶けてしまったのか
具はありません。

焼きカレーパンなので
油っこくないのも嬉しい^^

クリームパン

精華町下狛・こだまパン

キョンが大好きクリームパン(170円)!!

以前も食べて美味しかった記憶があり
今回もまず購入〜〜

精華町下狛・こだまパン

平べったいですが
中にクリームぎっしり!

大きく見えても空洞だらけのパンってありますよね。
ここのはそんなことないです^^

パンはふわふわやさしく、
クリームはほんのり洋酒の香りがしました。

月ヶ瀬茶くるみホワイトチョコ

精華町下狛・こだまパン

ちょっと変わり種もチョイス。

月ヶ瀬茶くるみホワイトチョコ(230円)。

お茶と言っても、抹茶ではなく緑茶粉末を使っているそう。

なのでお茶の渋みがふわ〜〜と広がり
いい感じにホワイトチョコとくるみがいてくれます。

緑茶とホワイトチョコ、合う!!

精華町下狛・こだまパン

こちらはモッリチ生地でした。

こだまパンの由来

狛田にあるから「こだまパン」?と思いきや
白神こだま酵母を使ったパンに由来するそう。

北海道産の小麦や四つ葉バター、
沖縄の塩など素材にこだわって焼かれています。

今回、味のしっかりしたパンばかりだったので
次回はパンの味がわかるベーグルなども食べてみたいです。

あとサンドウィッチも!!

金額が200円前後とお手軽な分、
全体に小ぶりな感じなので
4つ全部ペロリでした。

また伺います〜〜^^

こだまパン SHOP DATA

こだまパン

電話  / 0774-77-8143
住所 / 京都府相楽郡精華町下狛上新庄50-2
営業時間/10:00〜19:00(売切れ次第終了)
定 休 日 /日曜日
アクセス/ JR下狛駅、近鉄狛田駅から徒歩約10分、駐車場あり

SNS / instagram

イートインスペースなし

関連記事・周辺パン屋さん情報!

木津川市のパン屋さんまとめ!お土産にしたいパンから名店・日常使いまで!

最近「住みやすい街」として人気が高いという京都府南部の木津川市。 キョンそんな木津川市にパン屋が増えている…!! 木津駅東の城山台の開発が主な要因ですが、 気づけばパン屋の激戦区!! 木津川市のパン屋 ...

精華町・光台のパン屋、ラ・テール・ドール!表情豊かなパンが並ぶ!

精華町民3年生のキョンです! 精華町光台にオープンして 15年になる人気のパン屋さん、 ラ・テール・ドール。 遅ばせながら、 初めて行ってきましたが キョンなんでもっと早く行かなかったんだー! と早速 ...

リトルマーメード精華台店
精華町の新名物?お土産にも!リトルマーメイドの精華台あんぱん!

私が精華町に引っ越してきて間も無くのこと…2015年の秋にTSUTAYAさんができました。 さすが住宅地の中とあって、結構な人気ぶり。レンタルビデオだけでなく、本や文具もあり、私もよく利用しています。 ...

-パン, 精華町
-,

© 2023 京のした