イベント情報 大阪 甘いもの

阪急梅田バレンタイン2019年!チョコレート博覧会みどころは?

2019年1月11日


今年もやってきたバレンタインシーズン!

やはり大阪で1番に気なるのは
梅田の阪急百貨店!!

なんと9階フロアが全てチョコレート売り場に!

他の売り場もチョコレートに染まる、
まさに館をあげての一大イベントです!!

その数、国内外300のブランドから
約3,000種類のチョコレートが並ぶとか!!?

キョン
キョンも1/25に見に行きました!!

今年の見所を、ご紹介しますー!!

スポンサーリンク


阪急うめだ本店のチョコレート博覧会とは?


なんと昨年は過去最高の約23億円を記録したという驚異の阪急うめだ本店!!

そのイベントは「チョコレート博覧会」と題し、まさに見て、味わって、学んで、遊べる空間となっています!

阪急うめだ本店:チョコレート博覧会

会期:2019年1月23日(水)〜2月14日(木)
会場:9階催事場、祝祭広場、阪急うめだギャラリー、アートステージ、阪急うめだホール
H  P:イベントページこちら

クリックすると拡大します!

会場は催事場以外にも広がっており、各フロアごとにテーマが設定されていますよ〜!

  • 9開催事場:ニッポンのチョコ、カカオワールド、チョコスイーツスタンド
  • 祝祭広場:のみものチョコ
  • アートステージ:チョコ菓子マーケット
  • 阪急うめだギャラリー:ワールドチョコレートギャラリー
  • 阪急うめだホール:チョコのワンダーランド
  • 地下1階:チョコスイーツパーク

キョン
1日じゃ回りきれないにゃーー;

何度も足を運びたくなるね!!
ママ友

スポンサーリンク

14の初登場ブランド!!

やはりまず気になるのは初登場のブランド!

なんと今年はその数14!!

あの有名店の新ブランドや、異業種コラボも注目です!

  1. ル・ショコラ・アラン・デュカス(フランス)
  2. マジ ドゥ ショコラ(東京)
  3. Foi D’amour by SOGETSU  フォアダムール by 草月(モロゾフ×いけばなの草月流のコラボ)
  4. アンリ・シャルパンティエ ショコラプール (アンリ・シャルパンティエの新ブランド)
  5. クリオロ
  6. フジマル醸造所×Cru de M(クリュ ド エム)(「フジマル醸造所」と大阪のショコラトリー「エクチュア」のコラボ)
  7. イストロワール
  8. カカオ・ディ・ヴァイン
  9. ラ・ショコラトリー・ティボ
  10. ラウデン チョコレート
  11. イースク(ベルギー)
  12. TOKYO チューリップローズ (カナイ・マサヒトの新ブランドが関西初登場)
  13. ショコラ・ドゥ・シミール
  14. LAC a nice ラックアニース(フランス)

中でも注目は「TOKYO チューリップローズ」!!


地下1階のツリーテラスで開催されていますが、長蛇の列でした!!

キョン
ラングドシャクッキーとホイップショコラで作られたチューリップが可愛い!!

Twitterより引用

それでは、各売り場を紹介していきましょう〜!

カカオの奥深い世界へ!カカオギャラリー


9階催事場は3つのコーナーになっています!

まず1つ目は
「カカオギャラリー」と題し、産地や作り手、カカオの様々な楽しみ方を大特集!


ずらりと並んだショップからは、チョコのいい香りが!

キョン
一番、いい匂いのするゾーンでしたよ〜!


店員さん
カカオを知るともっとチョコレートが好きになる!

と、チョコ好きをくすぐるコンセプト通り、チョコレート作りに関わる展示も見所です!

スポンサーリンク

日本人による、ニッポンのチョコ

デジタルカタログより引用

9階催事場・2つ目は「ニッポンのチョコ」!

日本人パティシエやショコラトリーが集い、和素材を用いたチョコや、日本人ならではの美しさや技術が光る作品が集います。

【参加ブランド】

  • クラブハリエ
  • 辻口シェフのルショコラドゥアッシュ、和楽紅屋
  • サトミフジタ by 亀屋良長
  • ぎんざ空也 空色

など!

キョン
知っているブランドが多く、親近感のあるコーナー♪

アンリシャルパンティエの焼きたてフィナンシェの良い香りも、そそられました〜♪
ママ友

初登場のチョコスイーツスタンドとは!?

デジタルカタログより引用

やはり会場に行ったら食べたいのが、ソフトクリームなどその場で頂けるチョコレート!

9階催事場3つ目は行列ができることから、物販と別に展開することになった「チョコスイーツスタンド」です!


その場で食べられるように、机がずらり!!

キョン
ゆっくり食べられる場所があるのは嬉しい!!

メニューは定番のソフトクリーム、アイスから焼き菓子、飲み物チョコなどなど!なんとソフトクリームだけでも13店舗22種類だとか!?

デジタルカタログより引用

他にもクレープや、チョコ風味の食パンで作るフルーツサンド蛇口からチョコドリンクが出てくる仕掛けもあったり、とにかく多彩!!


またチョコレートとドリンクのペアリングカフェも登場!平日の昼間からワインとチョコを楽しむマダムも発見★

ちび(娘)
ここだけでお腹いっぱいになりそう〜♪

スポンサーリンク

チョコレートの歴史を学ぶ、ワールドチョコレートギャラリー


9階の阪急うめだギャラリーで開催されるのは「ワールドチョコレートギャラリー」!

チョコレートはどのように生まれたのか?
どうやって世界に広まったのか?

ヨーロッパのチョコレートとともに、知られざる歴史を紐解きます!

さらにはチョコでできた小便小僧や、昔の道具なども展示されていますよ〜!

【参加ブランド】

●ドゥボーヴ・エ・ガレ
フランスで1800年に創業した名門チョコレートブランド。多数のフランス貴族にも愛されてきた
「カカオの花」と呼ばれた70年以上前の復刻版パッケージが登場!

●カファレル
てんとう虫などかわいい包み紙が印象的なカファレル。
その発祥はイタリア、1826年創業と歴史あるお店なんです!実は「ジャンドゥーヤ」を開発したのはここ!今回だけの限定缶も登場です!

●ノイハウス
1857年に薬局として創業。薬をチョコレートでコーティングし、お客様が薬を飲みやすくするためにチョコを使ったのだとか!
その後、チョコレート専門店となり、薬の代わりにナッツペーストを詰め、今のボンボンショコラが誕生。ベルギー王室も御用達の名店です。

中でも、このコーナー必見はこちら!!↓

●イヴァン・ヴァレンティン(YVAN VALENTIN)
アメリカ・ロサンゼルス発祥の「幻のチョコレート」と言われるレアな商品!!ハリウッドスターや、五つ星ホテルでも提供されるお墨付きの美味しさです!!

↓詳しくはこちら!

他、ジャン=ポール・エヴァン、ピエール・エルメ・パリ、バビなど有名店も並びますー!

今年も充実!飲み物チョコ


9階祝祭広場には、昨年人気だったお酒とチョコのペアリングが今年も登場!

今年はさらにコーヒーや中国茶のコラボも増え、バリエーションが益々豊かに!!


コーヒー、お酒、お茶…など、飲み物別に分かれているので、自分の好きな場所が探しやすいのも良かったです!

キョン
ぜひ自分好みのチョコを探してみて〜〜♪

【参加ブランド】

●フジマル醸造所×エクチュア
ワイン好きにはこれ!2種類のワインを限界まで練り込んだワインプラリネが頂けます!

●梅乃宿酒造×モロゾフ
奈良の梅乃宿酒造のあらごしみかんのリキュールや、あらごし梅酒を使ったショコラを開発!

●マモン・エ・フィーユ
焼き菓子店から待望のショコラが登場!中国茶や台湾茶をフレーバーにしたボンボンショコラはおしゃれなパッケージ!

奥の松酒造×メリーチョコレート
福島県の奥の松酒造のはちみつのお酒「ミード酒」がトリュフチョコレートに!

コーヒーラボ
モロゾフと東京のオニバスコーヒーのコラボ・ブランドからはコーヒー豆を砕いて入れたクランチチョコレート!

他、蒸留酒や泡盛、焼酎、日本茶、抹茶、紅茶を使ったショコラも並びます〜!

キョン
贈る相手の顔を思い浮かべながら選びたくなるね〜

会場もインスタ映え!?チョコのワンダーランド



チョコレートの森をイメージし、会場全体が撮影スポットに大変身!

ちび(娘)
まるでおとぎの世界ーー!!


会場だけでなく、並ぶチョコレートも、動物モチーフやかわいいパッケージ、はたまたリアルな恐竜など、思わず写真を撮りたくなるものばかり!

友チョコや家族へのチョコ選びにもぴったりなコーナーです!


この売り場でひときわ目立ったのが「オードリー(AUDREY)」の売り場!!女性客が殺到していました!


品薄の商品も多く、
開店前に並ぶ必要があるとか!

↓詳しくはこちらにまとめましたー!

スポンサーリンク

プチギフト・義理チョコ選びに!チョコ菓子マーケット


9階アートステージは「チョコ菓子マーケット」!

チョコっとギフトをお探しの方にはこちら!!


日頃の感謝の気持ちとしてのプチギフトや、職場に配る用にもぴったりですよ〜!

地下1階ではチョコスィーツパーク!

デジタルカタログより引用

地下1階は通常の和洋菓子売り場でおなじみの人気のブランドから、スペシャルなチョコレートや限定ショップも登場!

やはり気になるのは、限定ショップが並ぶツリーテラス!
1/23(水)~2/14(木) のお店はこちら!

ツリーテラス北側には「TOKYOチューリップローズ」が!

ツリーテラス東側には、東京・白金のフレンチレストラン「ラ クープ ドール」!

ツリーテラス南側にはベルギー王室御用達ショコラティエ「レオニダス」!!

キョン
また、ハワイ発のバナナとチョコレートのソフトクリームも頂けますよ〜♪


もちろん常設店もチョコレート一色!
こちらも見逃せません〜!!

関連イベントも要チェック!

もちろん、イベントも多数開催されます!

要申し込みの有料&無料イベント、申し込み不要のイベントもあり、そのジャンルも様々!

●今年の注目チョコレートテースティング(有料)
チョコレートソムリエさつたにかなこさんによるチョコレートガイド!「カカオワールド」の見所案内とともに試食もできますよー!

●カカオの産地別チョコレートの食べ比べ(有料)
エクアドル産のカカオを使う「PACARI」のチョコレート。産地ごとで異なる味わいを比較体験できます!

●チョークボーイによるレタリングワークショップ(有料)
チョークアートの第一人者とも言えるチョークボーイさんからレタリングを学び、チョコレートを包むラッピングペーパーを手作りします!

●バレンタインマジックショー(有料)
マジシャンMASA MAGICによる、チョコレートとマジックを融合させた、お客様参加型の新感覚のショー!おみやげにリキュールボンボンショコラ付き!

などなど、
ここには書ききれないほどのラインナップが!

申し込みは1/9から受付開始しています!

先着順で定員もありますので、ぜひお早めにイベントページをご覧くださいー!

スポンサーリンク

まとめ・阪急うめだ本店のチョコ愛が熱すぎる!!!


以上、2019年チョコレート博覧会のまとめでした!

正直、ここには書ききれないほどのチョコレートの数!阪急うめだ本店の熱量をビンビン感じました!!

キョン
何と言ってもカタログのボリュームが凄すぎる!!

そう、HPからも見れる、チョコレート博覧会のカタログのページ数も内容も濃いんです!これにはキョンも驚きでした!

そして実際に足を運んで、目移りしまくり!!

キョン
ぜひこの時期だけの、チョコレートの世界をお楽しみください〜!

【バレンタイン関連記事】


イヴァン・ヴァレンティンを阪急梅田で買う方法!通販もあり!

始まりましたねー! バレンタインシーズン! キョンも阪急梅田に 早速行ってきました!! 中でも並ばないと買えないというのが イヴァン・ヴァレンティン(YVAN VALENTIN)のチョコレート!! 「 ...


2019年大阪のバレンタインイベント・各デパート日程まとめ!

新年始まりましたねー! もう少しすると、街中が赤く染まる、バレンタイン!! 意中の異性がいる方はドキドキのイベントですが、もはや自分へのご褒美チョコや、インスタ映えチョコ目当ての方も多いはず! 大阪市 ...


2019年京都バレンタインイベント!各デパートの日程とおすすめは?

もうすぐバレンタイン!! キョンの予定は愛する旦那様に1,500円程度のチョコをプレゼントするだけですが、やっぱり自分用や、テイクアウトスィーツ目当てに楽しみなイベントの一つです!! キョンチョコレー ...


2019年京都伊勢丹のバレンタイン・サロンデュショコラおすすめは?

伊勢丹が毎年展開するバレンタインイベント、サロン・デュ・ショコラ。 キョン今年はどんなチョコレートが並ぶのかワクワクする〜〜♪ JR京都伊勢丹の注目商品やイベントは何があるのか!? 開幕前に2019年 ...

【新店!デパ地下情報】


2019年・JR京都伊勢丹地下のお土産おすすめ10選!和菓子編

2018年12月に JR京都伊勢丹の地下食品売り場が 大幅リニューアルを果たしました! もちろん! 注目の新店・新ブランドも多数登場!! キョン目新しいものって、お土産や手土産にしたくなるよね〜 特に ...


JR京都伊勢丹地下の新店からお土産・ギフトにオススメ洋菓子10選!

2018年12月に大リニューアルを果たした JR京都伊勢丹の地下食品売り場!! 前回、和菓子のお土産にオススメ商品をピックアップしましたが、洋菓子も負けていません! 京都初出店、 京都限定商品が目白押 ...


井村屋の高級あずきバーが京都伊勢丹に登場!和涼菓堂のメニューは?

2018年12月に 地下食品フロアの大幅リニューアルを 果たしたJR京都伊勢丹! 高級感が一層増したフロアには お土産にも、手土産にもぴったりな商品がずらり! 中でも気になったのが あのあずきバーで有 ...

【これから注目のニュース&お店情報】


無印良品・堺北花田の営業時間、アクセスは?世界最大級のスーパー誕生!

http://sakaikitahanada-aeonmall.com/ キョン大阪・堺に無印良品のスーパーができたって!!? 無印良品といえば、シンプルかつ高品質で、もちろんキョンも愛用しているブラ ...


おやつタウンのオープン日が決定!場所は?入場料は?【三重県津市】

いよいよ2019年がはじまります! 来年オープンのスポットとして、雑誌で度々目にする「おやつタウン」!! ちび(娘)おやつタウンとはなんぞや!!? 2019年夏に三重県津市に開業する、 あの! ベビー ...


サラダケーキが大阪で話題!ジェイティードカフェのメニューとは?

https://www.facebook.com/jtrrdcafetenma/ 2018年もあと少し。 もうあと10日もすれば2019年が始まります! キョン今年話題のお店は「インスタバエ」ばかりだ ...


新名神高速道路の開通予定はいつ?料金は?地図でどこを通るか解説!

現在、工事中の新名神高速道路。 2017年4月に新名神高速道路の一部・城陽ICが開通し、京都府南部民にとっては、京都市内や北部方面へのアクセスも大幅に楽になりました! さらに全線が開通すると滋賀方面・ ...


アトリエエスが木津川市にカフェオープン!場所は?メニューは?

※2020.7〜パティシエさんが出産のため休業中です。 記事は2018年に書いたものです。   最近、おしゃれ度をぐんぐんあげている木津川市。 住宅地の多い城山台や、州見台周辺が多いのですが ...


和束町の茶畑
京都府和束町に星野リゾートが進出!絶景茶畑を活かした宿泊施設に!?

和束町に星野リゾートができるって!!? 今年の1月、そんなニュースが飛び込んできました。 キョンエエーーーー!!さすが和束! 和束町は宇治茶の生産NO.1を誇り、絶景の茶畑が美しい町です。 そして、あ ...


城陽のアウトレットはいつ・どこにオープン?予定地を地図で解説!

ママ友京都に初めてのアウトレットができるらしいよ! キョンエーーー!!? 最近では滋賀の竜王にできたので、京都府民でも近く感じるようになったアウトレット。 関西には他にも大阪鶴見の三井アウトレットモー ...

-イベント情報, 大阪, 甘いもの
-,

© 2023 京のした