http://sakaikitahanada-aeonmall.com/
無印良品といえば、シンプルかつ高品質で、もちろんキョンも愛用しているブランド!
お菓子やキッチン用品・衣料品・文具・家具など生活必需品のほとんどをすでに展開していますが、
ついに生鮮食品にも参入したとか!?
しかもその
規模やサービスがすごいらしい!!?
一体どんな店舗なのか、
どこにオープンしたのかチェックしましたよー!!
スポンサーリンク
パッと読むための目次
無印良品のスーパーはイオンモール堺北花田の中!
その噂の無印良品が入っているのは、大阪・堺市にあります!
場所は
イオンモール堺北花田店の1階!
イオン堺北花田店のオープンは2004年、無印良品は2010年から店舗を構えていたのですが、イオンに隣接していた阪急が2017年に閉店!
その跡地をイオンがリニューアルすることになり、2018年春に無印良品が新業態としてスーパーをオープンさせました!
無印良品イオンモール堺北花田 DATA
TEL / 072-252-2444
住所 /〒591-8008大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F
HP / http://sakaikitahanada-aeonmall.com/
無印良品イオンモール堺北花田の営業時間は?
堺北花田の無印良品は大きく分けて
- 生鮮食品や衣料品、雑貨などのショップ
- Cafe & Meal MUJI
- Cafe & Meal MUJIフードコート
に分かれます。
それぞれの営業時間は下記の通りです。

無印良品のショップの営業時間
10:00~21:00
となっています。
Cafe & Meal MUJIの営業時間
10:00~21:00(L.O 20:30)
ですが、
・ランチビュッフェ / 11:00~15:00
最終入店 / 14:00
L.O / 14:30
・カフェタイム / 15:00~17:00
L.O / 16:30
・ディナービュッフェ / 17:00~21:00
最終入店 / 20:00
L.O / 20:30
Cafe & Meal MUJI フードコートの営業時間
10:00~21:00
L.O / 20:30
ちなみに、イオンの他の店舗の営業時間は
- 専門店街は10:00~21:00
- イオンの店舗は9:00~23:00
- レストランは11:00~22:00(店舗により異なる場合あり)
- スターバックスコーヒーは10:00~22:00(L.O22:00)
となっています。
スポンサーリンク
イオンモール堺北花田のアクセスは?

イオンモール堺北花田HPより
電車の場合
アクセスは地下鉄が便利ですよ〜!
地下鉄御堂筋線「北花田駅」駅2号出口すぐ!
天王寺からも電車で12分ほどと、都会にほど近い場所にあります。
また、下記の駅からバスを利用して行くことも可能です。
乗車する駅 | 乗車するバス名 | 下車するバス停 | 駅からの時間 |
JR阪和線・堺市駅 | 南海バス・北花田線(30系統) | 地下鉄北花田駅前 | 堺市駅より約10分 |
南海電鉄高野線・堺東駅 | 南海バス・河内天美線(9・10系統) | 地下鉄北花田駅前 | 堺東駅より約16分 |
近鉄南大阪線・河内天美駅 | 南海バス・河内天美線(9系統) | 地下鉄北花田駅前 | 河内天美駅より約14分 |
近鉄南大阪線・河内松原駅 | 南海バス・河内松原線(29系統) | 地下鉄北花田駅前 | 河内松原駅より約20分 |
車の場合
もちろん駐車場も完備です!
駐車料金は
最初の2時間は無料!
当日、モール専門店及びイオンにて合計税込2,000円以上お買上すれば、プラス1時間無料!(最大3時間無料、以降30分毎に税込200円)
また毎月使用料を支払う定期券もあり、月4,000円〜駐車場として利用することも可能です。
(詳細はイオンHPをご覧ください!)
スポンサーリンク
無印良品イオンモール堺北花田のここがすごい!

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/

と言うことで、無印良品イオンモール堺北花田店のすごすぎるポイントを5つ紹介しますー!
なんと世界最大級の広さを誇る店舗!
まず驚くべきは、その広さ!!
売り場面積は4,300㎡!
なんと無印良品の世界最大級を誇る広さです!!
なぜそれほどの売り場面積を要するのかと言うと、従来の衣料品・文具・家具や雑貨に加え、
新たに野菜、肉、魚といった生鮮品や惣菜から加工食品、酒、焼きたてパンを販売するスーパーマーケットを展開!
↓こちらがイオンモール北花田1階のフロアマップ
↓その中の無印良品の売り場がこれ!↓

この売り場ができるにあたり、「イオンモール堺北花田」の活性化推進マネージャー・外丸さんのお話です。


新業態・無印スーパー充実の品揃え!
やはり、まず注目すべきは生鮮食品を扱うスーパー!
もともと無印良品は2017年7月から有楽町店で野菜や果物の販売を始めていました。
この堺北花田では、その経験を元に、青果・鮮魚・精肉を扱う「食」の大型専門売場を展開!

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/
その基本は「産地直送」!
野菜や果物は、地元の南大阪産が中心!旬のものを意識し、無農薬やオーガニックな野菜も販売します。
魚も岸和田漁港や泉佐野漁港といった地元の港で水揚げされたもの!
一方、精肉は産地直送の沖縄あぐー豚や、生産者と開発した宮崎県産黒毛和牛「宮崎ハーブプレミアム」、北海道産牛肉など。無印良品らしい生産者とのつながりを打ち出し、国産商品で展開。デジタルサイネージを使い、生産者情報も発信しています。
他にも、グローサリーは「無印良品」のコンセプトに基づき選んだ他社の商品も並び、お惣菜は量り売りで種類が豊富!!ベーカリーでは焼きたてパンがいい匂い!
とにかく
シズル感たっぷりな上、売り場も売っているものもおしゃれ!!

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/

スポンサーリンク
カフェではビュッフェが!気になる価格は?

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/shop-service/
Cafe & Meal MUJIでは新たにビュッフェも始めました!
野菜がたっぷり食べられるデリやサラダ、焼きたてパン、デザートなどが食べ放題!!
そのコンセプトは「素の食」!
太陽や土、水の恵みがたっぷりと染み込んだ素材そのものの味を生かし、自然のうま味を引き出すために、出来る限りシンプルに調理しています。
(イオンモール北花田HPショップ案内より)

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/shop-service/
基本は、注文後に作るメインの料理と、サラダやデリはビュッフェスタイルのハーフビュッフェになっています。制限時間は90分です。
●ランチビュッフェ / 11:00~15:00
最終入店 / 14:00(L.O 14:30)
追加料金で出来立てのメイン料理が頂ける、ハーフビュッフェスタイル。
大 人 税込 1,300円
小学生 税込 900円
幼 児 税込 300円
●カフェタイム/ 15:00~17:00(L.O16:30)
ドリンクメニューに加え、Cafe&Meal MUJIのスィーツや季節のケーキなどが楽しめます。
●ディナービュッフェ/ 17:00~21:00
最終入店 / 20:00(L.O 20:30)
ランチブッフェのサラダバーやデリに加え、温かいメイン料理も食べ放題!
大 人 税込 1,900円
小学生 税込 1,400円
幼 児 税込 500円
※キッズ椅子あり、離乳食持ち込み可能
さらにフードコートまで始めました!

http://sakaikitahanada-aeonmall.com/shop/detail/267
売り場のの中央にあるのはフードコート!
実は店内各所で販売するイートインメニューを食べられるスペースなんです!

http://sakaikitahanada-aeonmall.com/shop/detail/267
隣接のキッチンでは人気のバターチキンカレーや淡路島のわかめ麺やフォーを提供。
海鮮丼コーナーでは海鮮丼や、精肉売場ではローストビーフ丼、豚肉丼なども販売。まさにスーパーとして売り場を持ってこその品揃え!!
他にも店内の工房で作ったヨーグルトやベビーカステラなどのおやつもいただけます!
※こちらはキッズ椅子なし、離乳食持ち込みは可能
スポンサーリンク
お客様のために!至れり尽くせりのサービス
また今まで以上に、お客さんに寄り添ったサービスも充実しているのもさすがです!!
↓ギフトサービスのコーナー↓
贈り物選びに特化した売り場。無印良品以外の商品もセレクトされています。

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/shop-service/
↓MUJI SUPPORT↓

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/shop-service/
まるで無印良品のコンシェルジュ!
「部屋作りの相談」、「部屋の片付け相談」、「サイズオーダーサービス」、「オーダー家具の相談」、「各種取付け施工サービス」、「家具転倒防止のサービス」、「無料採寸サービス」といった7つのテーマに、相談に専門スタッフが対応してくれます!!
↓他にも子どもと遊びたい、木育広場↓や、本のコーナーなどなど…

https://shop.muji.com/jp/sakai-kitahanada/shop-service/
また料理教室やワークショップといった、新たな食の体験の場も随時開催されるので、ぜひチェックしてみてくださ〜〜い!
まとめ・行ってみたいスーパーマーケット!
日常使いのスーパーですが、今やスーパーもおしゃれな時代!休日のお出かけにもわざわざ行ってみたくなりますね!
ですがただおしゃれなだけでなく、お客様との対面サービスの充実や、コト(体験)の場を作りなど無印らしい展開も感じられました。

【関連記事・これからオープンのニュースポット!】
いよいよ2019年がはじまります! 来年オープンのスポットとして、雑誌で度々目にする「おやつタウン」!! ちび(娘)おやつタウンとはなんぞや!!? 2019年夏に三重県津市に開業する、 あの! ベビー ... ママ友京都に初めてのアウトレットができるらしいよ! キョンエーーー!!? 最近では滋賀の竜王にできたので、京都府民でも近く感じるようになったアウトレット。 関西には他にも大阪鶴見の三井アウトレットモー ... 和束町に星野リゾートができるって!!? 今年の1月、そんなニュースが飛び込んできました。 キョンエエーーーー!!さすが和束! 和束町は宇治茶の生産NO.1を誇り、絶景の茶畑が美しい町です。 そして、あ ... 現在、工事中の新名神高速道路。 2017年4月に新名神高速道路の一部・城陽ICが開通し、京都府南部民にとっては、京都市内や北部方面へのアクセスも大幅に楽になりました! さらに全線が開通すると滋賀方面・ ... 2020年6月に撮影 2018年11月28日にこんなニュースが飛び込んできました! 「外資ホテル・マリオットと積水ハウスが日本各地の道の駅にホテルを建設」!! 京都ではなんと3軒の道の駅の名前が上がっ ...
おやつタウンのオープン日が決定!場所は?入場料は?【三重県津市】
城陽のアウトレットはいつ・どこにオープン?予定地を地図で解説!
京都府和束町に星野リゾートが進出!絶景茶畑を活かした宿泊施設に!?
新名神高速道路の開通予定はいつ?料金は?地図でどこを通るか解説!
京都・南山城村にホテル・フェアフィールドがオープン!いつ・どこに?道の駅に隣接?
【まだまだ話題のインスタ映え!】 https://www.facebook.com/jtrrdcafetenma/ 2018年もあと少し。 もうあと10日もすれば2019年が始まります! キョン今年話題のお店は「インスタバエ」ばかりだ ... まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ... 「奈良のお土産」と聞くと、 どんなものを思い浮かべますか? 鹿モチーフ? 大仏プリン? まだメジャーではないけれど、 超かわいくて、おしゃれなお菓子があるんです! その名も「オヤマフィン」! キョンキ ... 木津川市城山台… 現在 開発が進み、新しいお店が 増えてきているエリアです。 前から気になっていたパン屋さん・ パンと和菓子のお店・mochiri(モチリ)へ やっと行ってきました! もうパンが可愛す ... ※2020年1月末で残念ながら閉店されました 何気にカフェ難民の精華町民です。 キョン木津川市はどんどんカフェが増えるのに、なかなか増えない精華町…; 町の面積も小さいし、住宅密集地と言う立地なので、 ...
サラダケーキが大阪で話題!ジェイティードカフェのメニューとは?
プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!
激かわ!オヤマフィンの値段・種類は?奈良土産におすすめお菓子!
パンと和菓子のお店mochiri(モチリ)がインスタ映えすぎる!
【閉店】精華町ランチ・祝園駅近くのカフェ、コマリ!おすすめは手まり寿司!