ラーメン食べたいーー!
と定期的に波のくるキョンです。
赤ちゃんが生まれると
と悩むことが増えますね。
ラーメン屋さんってカウンター席のお店が多く、しばらく行けないかな〜と思っていましたが、お座敷席なら赤ちゃんを寝かせておいて食べれるんです!!
実際に私が行ったお座敷席のあるラーメン屋さん3軒を紹介します。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
日本各地にある来来亭
言わずと知れた有名ラーメン屋さん!!
京都風醤油ベースの鶏ガラスープは多くの人が好きな味!背脂の量なども調節できるので、好みの味にカスタマイズ可能!サイドメニューも充実しているので大満足できますよ〜
来来亭の多くのお店はお座敷席があるんです!
食べログで検索してみると、お座敷の有無がわかるのでぜひ調べてみてください^^
精華町から近い来来亭のデータを載せておきます。
来来亭 京田辺店 SHOP DATA
TEL / 0774-65-5212
住所 /京都府京田辺市田辺深田56-1
定休日/ 無し
営業時間 / 11:00〜24:00
HP / https://www.rairaitei.co.jp/
来来亭 秋篠店 SHOP DATA
TEL / 0742-47-0023
住所 /奈良県奈良市秋篠町1424-3
定休日/第3週の水曜日(変更月有り)
営業時間 / 11:00〜24:00
HP / https://www.rairaitei.co.jp/
スポンサーリンク
ラーメン銀閣(京都市)
我が家が大好きなラーメン屋さん。車でのアクセスになりますが、いつも人気のお店!カウンター席の他に、お座敷席が3つあります。この日はラッキーなことにちびねこは寝てくれました。
一見こってり〜〜ですが、飲んでみるとそんなことなく、あと引くうまさのスープ!
チャーハンもまた美味しいんです!濃すぎない味だから、つい箸が進みます〜
餃子は餡がピリ辛のちょっと変わった赤い餃子です。
ただ、ここのお座敷席は広くはないので、つかまり立ちが始まってから行ったら、小皿やら調味料に手が届き、大変なことに;
ねんねしている間がオススメです〜〜;
ラーメン銀閣 SHOP DATA
ラーメン銀閣
TEL / 075-621-8238
住所 /京都府京都市伏見区下鳥羽城ノ越町90
定休日/ 月曜日
営業時間 / 11:30〜22:00
彩華ラーメン(奈良市)
奈良県天理のご当地ラーメン!これまた、くせになる中毒性のあるラーメンです!ニンニクの効いた味に、白菜・豚バラなど野菜がたっぷりなのも嬉しい!
土日はいつも行列必須ですね;
我が家がよく行く奈良店には座敷席があります!しかもテーブルが広いので、ラーメン銀閣のような心配もなし!!
また、キッズ椅子(ベルトなし)は多数用意されているので、腰が座ってから、テーブル席の場合でも安心です!
さらに360円でお子様プレートがあり、こちらはお子さんにも優しい醤油ラーメンとポテト、ハンバーグ、ご飯のセット!その上、ドリンクの飲み放題までついてきますー!

メニューは店舗によって若干異なります。また橿原店にもお座敷席はあるそうですが、田原本店はない模様ですのでご注意を(食べログ調べ)。
彩華ラーメン奈良店 SHOP DATA
彩華ラーメン奈良店
TEL / 0742-36-1853
住所 / 奈良市三条大路4-1-25
定休日/ 無し
営業時間 / 11:00〜24:00
HP / http://www.saikaramen.com/
赤ちゃんが動き出すまでが勝負!!
赤ちゃんがねんねの間はまだいいのですが、その後、つかまり立ちが始まったたら、大騒ぎ!餃子のお皿やら、調味料やらに興味津々で触りまくる!
その後、1歳をすぎて久々に彩華ラーメンへ。つかみ食べが始まっているので、ご飯が目の前にある間は、黙々と食べてくれるので助かっています^^;
カウンター席のお店は当分行けそうにないので、お座敷やキッズ椅子のあるラーメン屋さんに感謝感謝です!!

【子どもとお出かけオススメ記事】 キョン焼肉食べた〜〜い!! 無事に出産を果たし、出産祝いもかねて焼肉が食べたくなりました。 ちび(娘)ばぶぅぅぅ〜〜! しかし、まだ小さな赤ちゃんとの外出。 おむつ替えシートのある焼肉屋さんを探しまし ... そうだ、炭火焼肉鶴兆に行こう! とある日曜日に キョン焼肉食べた〜〜い ということで 久しぶりに、奈良市秋篠の 炭火焼肉 鶴兆に行ってきました。 思い立ったのが17時ごろ。 とりあえず、電話予約を試み ...
↓子連れでも行ける焼肉!!↓
授乳室・キッズスペース完備の焼肉屋!奈良・登美ヶ丘の百欒!!
炭火焼肉・鶴兆は奈良市秋篠の予約必須の人気店!
↓道の駅も子連れで行きやすい!↓ 何かと話題の道の駅、 お茶の京都みなみやましろ村! 京都府唯一の村に最近では ホテル建設!?と盛り上がっています! どこにあるのか? どんな道の駅なのか? ご紹介しますよー!! スポンサーリンク パッ ...
南山城村の道の駅のアクセスは?営業時間・定休日は?渋滞はあるの?
↓木津駅そば!キッズ椅子のあるパン屋さん↓ JR木津駅の近くにあるパン屋、パン・オ・セーグルさんに久しぶりに行ってきました。 種類豊富で 安くて、 パンが大きい!! 「ザ・町のパン屋さん」と思っていましたが、そのこだわりの奥深さに、思わずファン ...
木津川市の電車が目印のパン屋さん!パン・オ・セーグルがすごい!
↓お家でパンランチはいかが♪↓ 最近「住みやすい街」として人気が高いという京都府南部の木津川市。 キョンそんな木津川市にパン屋が増えている…!! 木津駅東の城山台の開発が主な要因ですが、 気づけばパン屋の激戦区!! 木津川市のパン屋 ...
木津川市のパン屋さんまとめ!お土産にしたいパンから名店・日常使いまで!