奈良 蔦屋書店HPより引用
びっくりなニュースが飛び込んできました!
あの!!
おしゃれで楽しい蔦屋書店が奈良に!!
しかも、お店は
中川政七商店とコラボ!?
スターバックスコーヒーも併設!?

場所や、アクセス、テナント情報をご紹介します!
スポンサーリンク
パッと読むための目次
奈良・蔦屋書店の場所はどこ?アクセスは?
まず、気になる場所ですが、
ずばりココ!!!
↓ ↓ ↓
近鉄新大宮駅から、徒歩約10分の場所になります!

場所は、県営プール跡地及び奈良警察跡地です。
電車からのアクセス

奈良県コンベンションセンターHPより引用
空港からのアクセス

奈良県コンベンションセンターHPから引用
車の場合、駐車場はあるの?駐輪場は?
車でアクセスされる方は、コンベンションセンターと併設のホテルを含めて400台分の駐車場を所有しています!
利用時間 | |
駐車場(地下) | 0:00~24:00(24時間) |
駐車場(地上) | 入庫可能時間8:30~21:00 / 出庫可能時間8:30~22:00 |
駐車料金は
- 30分/100円(08:00~24:00)
- 1時間/100円(0:00~8:00)
※入庫後60分以内無料
※最大料金24時間/1000円
※蔦屋書店で1000円以上お買い上げの方はさらに1時間無料
となっています!

さらに
駐輪場は無料!!
- 自転車:128台
- バイク:24台
がありますよ〜!
奈良・蔦屋書店のオープン日はいつ?
オープン日は
2020年4月4日・土曜日
のです!
コンベンションセンターは一足早く4月1日にオープンしました!
さらに一般の方も参加可能な形でプレオープンも4/1に行われたので、すでにtwitterなどが賑わっていますw
地元奈良に蔦屋書店がオープンしました📚 広大な敷地はすごい開放感。本を読みながら食事もできます。今はプレオープン中で、4月4日が正式オープンとの事。行きつけスポットが増えました。 pic.twitter.com/lbxIJUtCeT
— たかちん@フロモデラー (@TAKACHING05) April 2, 2020
スポンサーリンク
奈良・蔦屋書店のテナントと営業時間は?フロアガイドは?
奈良 蔦屋書店には次の四つのテナントが入ります!
店名 | ジャンル | 営業時間 | HP |
蔦屋書店 | 本屋 | 8:00〜23:00 | https://store.tsite.jp/nara/ |
中川政七商店 | 生活雑貨 | 10:00〜20:00 | https://www.nakagawa-masashichi.jp/staffblog/store/s164004/ |
スターバックスコーヒー | スペシャリティコーヒー | 8:00〜23:00 | https://store.starbucks.co.jp/detail-2147/ |
ファミリーマート | コンビニエンスストア | 8:00〜23:00 |
↓フロアガイドはこんな感じ!↓

奈良蔦屋書店HPより


奈良蔦屋書店HPより


奈良・蔦屋書店はどんな建物?コンベンションセンターって?

奈良コンベンションセンターHPより引用
そもそも「奈良 蔦屋書店」は、奈良県最大の会議場・観光交流拠点としてオープンする「奈良県コンベンションセンター」の一部になります。
このコンベンションセンターは、蔦屋書店やコンベンション施設の他にも、
- バスターミナル
- ホール
- 日本初進出する高級ホテルブランド「JWマリオットホテル奈良」
- NHK新奈良放送会館
などを敷地内に併設するんです!
<1Fフロアマップ>
<2Fフロアマップ>
さらに!
上図の「観光振興施設」の中に先ほどご紹介した四つのテナントが入居します!
- 蔦屋書店
- 中川政七商店(書店一体型)
- スターバックスコーヒー
- ファミリーマート
この「奈良県コンベンションセンター」建設の計画は、「大宮通り新ホテル・交流拠点事業」の一環として開業するもの。
奈良県が、奈良市の中心部に位置する県有地を活用して、滞在型観光や交流を促進する新たな拠点作りを進めているんです!


奈良・蔦屋書店の注目すべきはここ!
さて!
では奈良 蔦屋書店はどんなお店になるのでしょうか?
①地域最大のブックカフェ!
コンセプトは
「文化に囲まれ、好奇心の扉を開く場」!
「奈良県の観光や地元の名産品をはじめ、悠久の都・奈良ならではの新しい知識の発見がある本や雑貨を提案していく」です!
座席数は地域最大級の「BOOK & CAFE」を有し、地域の方も毎日利用したくなるような地域コミュニティの拠点としても目指していくとのこと!
徒歩10分くらいのとこに、蔦屋書店奈良店、爆誕。
興奮のあまり、入店2秒でトイレに行きたくなる。
店内は、本と雑貨が半々くらい。カフェも椅子席もたくさん。
立地良すぎて、今のボロ賃貸からますます離れ難くなった。困った。 pic.twitter.com/faoIdKuvlP
— Cafe Franz Kafka (@narabookcafe) April 2, 2020
「奈良蔦屋書店」に早速行ってきました^^
許可をいただき、写真を撮らせていただきました。奈良の良いもの、趣きをギュッと詰め合わせたような素敵な場所でした!😊
カフェスペースも多くあり、落ち着いた空間です。 pic.twitter.com/8uXCzzsbiU
— 第6代 柿の里娘 藤井智恵実 (@gojo_kaki6) April 1, 2020
②中川政七商店とのコラボ!生活雑貨やお土産も揃う!
また奈良を代表する雑貨店「中川政七商店」も入り、日本の工芸をベースにした約2,800点のアイテムや、奈良らしいギフト約1,000点を取り揃えます!
中川政七商店が展開する「暮らしの道具」と、蔦屋書店が選書する「本」が同時に楽しめる店内になるそうです!
奈良コンベンションセンター
奈良の新しいランドマーク
蔦屋✕スタバ✕中川政七商店
陶器など工芸品も多数取り扱い。
2フロアで広すぎない造り。
これは楽しい。
結局2時間弱 いたけど地下駐車場の料金100円ってどんな計算だ😆👏 pic.twitter.com/lEN9ybuPXs— *Belle°・🐠 (@datsu_kouchiku) April 2, 2020
【「奈良 蔦屋書店」で新しい出会い】
例えば、「料理」についての本棚の近くには「料理」に使用する器具や奈良の食材に関する本が。「仏像」の書籍の近くには「仏像」が販売されています。 pic.twitter.com/a5d5zKksbl
— ならマガ!ニュース【編集奈良】 (@naramaga_news) March 30, 2020

③店内にはアートがたくさん!
そして店内のあちこちにはアートがたくさん!!
【店内アート①】
人文書籍に囲まれた小部屋には、現代美術家の名和晃平さんの作品が展示されています。
ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/pPyQAVc4na— 奈良 蔦屋書店 (@nara_tbooks) April 1, 2020
【店内アート②】
プラントハンター西畠清順さんによる季節を感じる植栽が展示されています。
みどりに癒されながら本とコーヒーをお楽しみください。 pic.twitter.com/pIw0S0lUyo— 奈良 蔦屋書店 (@nara_tbooks) April 2, 2020

スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?


またオープンしたら行ってみたいと思います!
【関連記事】
-
-
奈良・鴻ノ池公園のスターバックスはドライブデートにおすすめ!
パッと読むための目次鴻ノ池公園に新しくスターバックスができましたスタバができた鴻ノ池公園とは??落ち着いた雰囲気のあるゆったりとしたお店奈良ではここだけ!ナイトロ コールドブリュー コーヒー嬉しい!細 ...
-
-
激かわ!オヤマフィンの値段・種類は?奈良土産におすすめお菓子!
「奈良のお土産」と聞くと、 どんなものを思い浮かべますか? 鹿モチーフ? 大仏プリン? まだメジャーではないけれど、 超かわいくて、おしゃれなお菓子があるんです! その名も「オヤマフィン」! キョンキ ...
-
-
プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!
まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ...
-
-
城陽のアウトレットはいつ・どこにオープン?予定地を地図で解説!
ママ友京都に初めてのアウトレットができるらしいよ! キョンエーーー!!? 最近では滋賀の竜王にできたので、京都府民でも近く感じるようになったアウトレット。 関西には他にも大阪鶴見の三井アウトレットモー ...
-
-
京都府和束町に星野リゾートが進出!絶景茶畑を活かした宿泊施設に!?
和束町に星野リゾートができるって!!? 今年の1月、そんなニュースが飛び込んできました。 キョンエエーーーー!!さすが和束! 和束町は宇治茶の生産NO.1を誇り、絶景の茶畑が美しい町です。 そして、あ ...