「奈良のお土産」と聞くと、
どんなものを思い浮かべますか?
鹿モチーフ?
大仏プリン?
まだメジャーではないけれど、
超かわいくて、おしゃれなお菓子があるんです!
その名も「オヤマフィン」!
お山の形のマフィンだから、オヤマフィン!!
もちろん、可愛いだけじゃなく、美味しさもバッチリ!クリスマスや、イベントの多い時期に贈れば、話題になること間違いなし!
どんなお菓子かご紹介します〜(*^^*)
スポンサーリンク
パッと読むための目次
オヤマフィンって何?どこで買える?

お見せしましょう〜〜!
ジャーン!!
ジャジャーーン!!!
「オヤマフィン」は奈良にあるお山の形をしたマフィンのことなんです!!
それぞれのマフィンの名前も山の名前。
↑「信貴山」!一つ一つに手作りの旗がつけられています。こだわりにキュン!
買えるのはここ!!
北葛城郡上牧町にあるカフェ・ナナツモリに併設された、焼き菓子屋さんのキイロで販売しています。
ナナツモリは人気のカフェ!平日のお昼過ぎでも女性を中心に、大にぎわい!
実はナナツモリは、もともとは写真屋さん。写真をより多くの方に楽しんで欲しい!という思いでカフェも開くことに。その後、カフェのキッチンで焼いたお菓子をテイクアウト専門に販売するためにできたのがキイロです。
さらにデザイン室も設けており、サインやパッケージなどすべてのデザインが整っていて、おしゃれさが半端ない!

↑奥の白い建物がナナツモリのカフェと写真室。その手前の小屋がキイロ。小さな小屋の中に甘〜い夢が詰まっています!!
店内に入ると、早速オヤマフィンがお出迎え〜〜!
スポンサーリンク
オヤマフィンの価格は?種類は?
気になるオヤマフィンのお値段ですが
1つ290円(税別)!
手土産に程よい金額です^^
種類は
全部で6種類!

キイロHPから引用
●若草山
奈良市にある標高342mのお山。
奈良県産抹茶・ホワイトチョコ・あずきが入っていて、緑色のお山を表現しています。日本茶とも相性バッチリな和風マフィン!
●信貴山
平群町にある標高437mのお山。
チョコガナッシュ・チョコチップの生地に、頭にはオレンジピールが。ビターなチョコがたっぷり!
●生駒山
生駒市にある標高642mのお山。
奈良・巽茶園のほうじ茶・りんご・クリームチーズで生駒山上遊園地をイメージ!
●二上山
葛城市にある標高517mのお山。
レモン・レモンカスタード・ポピーシード入り。山に沈む太陽を飾り付けたレモンで表現!
●大峰山
天川村にある標高1,719mのお山。
バナナと塩キャラメルナッツで修験道の厳しい岩場をイメージしているそう。
●大和葛城山
御所市にある標高959mのお山。
奈良県産いちご・musicaの紅茶・キャラメルソースで春に咲く真っ赤なツツジ、秋のススキを想像させるお菓子に。



さらに季節限定のオヤマフィンもありますよ〜〜!
View this post on Instagram
↑今の時期はシュトーレンで作った「雪山」が!
View this post on Instagram
↑ハロウィン時期には「オバケヤマ」!!ハロウィンパーティも盛り上がります!!
オヤマフィンの日持ちは?保存方法は?
さて、お土産に重要なのは日持ちがするかどうか!
オヤマフィンの賞味期限は
3日
となっています!
毎日手作りで焼いていて、添加物・保存料は不使用!3日以内に召し上がってくださいとのことです!

通常は、1個ずつ紙袋に入っているため、すぐに食べない場合は1つずつラップにくるんで冷凍保存を!食べる時に自然解凍してくださいね。
また、てっぺんの旗は外して、電子レンジで30秒チンするとふわふわになり、美味しいです!

特に、信貴山は中のチョコがとろ〜となるので、温めるのがオススメ!トースターの場合は、表面がサックサク!中がほろほろ、チョコがとろ〜〜として美味しさアーップ!!でした♪
↑購入すると、このような説明がついてきますよ♪
↑6個お求めの場合はギフトボックスがピッタリ!!6個入りで税込1,958円になります。
尚、オヤマフィンは人気商品!先日、土曜日の13時すぎに行った時は、すでに残り6こほどでした〜;
キイロHPには「お菓子は一つからご予約を承っております。」と書いてありますので、確実に欲しい場合は予約をオススメしますー!!
スポンサーリンク
他にも手土産したくなるお菓子が!
キイロの人気商品はオヤマフィンだけではありません!
週末シトロン
雑誌でも紹介される人気っぷり!店名の「キイロ」にちなんでレモンを使ったシトロンです。
ちなみに気になる名前ですが、もともと「ウィークエンドシトロン」というフランスの伝統菓子があり、「週末に大切な人と一緒に食べたいケーキ」という意味があります。でも、週末が待ち遠しくなってしまうほどのおいしさだそう!
かわいいオリジナルパッケージは京都の人気作家subikiawaさんによるもの!週末シトロンを8個で特製BOXもついてきます!日持ちも約2週間というのも嬉しい!
こちらはオンラインショップでも購入可能です〜!
サーカスタルト
サーカステントのような形がキュート!!季節ごとに変わるラインナップも注目です!
View this post on Instagram. 本日のタルトたち🥧☺️ 少しずつ秋めいています✨ ・ □イチジクと紅茶クリームのタルト □ブルーベリーのチーズクリームタルト □ティラミスとクランベリーのタルト □キャラメルナッツのタルト
きいろプリン
濃厚で滑らか〜なプリン!他にも瓶ものはブラマンジェなどがラインナップ!こちらもお持たせにぴったりな、6個セットができるそうです〜!

ナナツモリ&キイロ SHOP DATA
【ナナツモリ】
TEL / 0745-72-2523
住所 /〒639-0201 奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-19-4
営業時間 /11:00〜17:00(土日のみ 8:00〜17:00)
定休日 / 毎週火曜日・第3水曜日
HP/ instagram
【キイロ】
営業時間 /10:00〜17:00
住所・電話・定休日はナナツモリと同じ
HP/ instagram / onlineshop
駐車場あり(3箇所も!)、お店の前の通り沿いにあります。
公共交通機関の場合は、JR畠田駅から徒歩15分、またはJR王寺駅から「片岡台1丁目」バス停まで10分、バス停から徒歩5分。
↓カフェは栄養満点のランチが大人気!キイロと一緒にぜひ寄ってみては♪
【奈良の関連記事】 まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ...
↓こちらも手土産に人気!↓
プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!
↓冬をロマンチックに過ごしたい!!↓ 冬の楽しみといえば、イルミネーション! 古都・奈良でもいろいろなイルミネーションを見ることができます! 彼女とのデート気分を盛り上げたい! ちび(娘)冬の思い出作りに行きたーい! 場所によっては来春ま ...
奈良のイルミネーション2018年冬・5選!クリスマスやデートに!
↓赤ちゃん・子連れにオススメの焼肉店!↓ キョン焼肉食べた〜〜い!! 無事に出産を果たし、出産祝いもかねて焼肉が食べたくなりました。 ちび(娘)ばぶぅぅぅ〜〜! しかし、まだ小さな赤ちゃんとの外出。 おむつ替えシートのある焼肉屋さんを探しまし ...
授乳室・キッズスペース完備の焼肉屋!奈良・登美ヶ丘の百欒!!
【手土産の関連記事】 木津川市城山台… 現在 開発が進み、新しいお店が 増えてきているエリアです。 前から気になっていたパン屋さん・ パンと和菓子のお店・mochiri(モチリ)へ やっと行ってきました! もうパンが可愛す ...
↓インスタ映えする動物パン!↓
パンと和菓子のお店mochiri(モチリ)がインスタ映えすぎる!
↓ホームパーティに鮎はいかが?↓ あっという間に夏ですね! 今が旬の魚といえば 鮎〜〜!! 美味しい鮎が食べたーい! でも、なかなか手に入らない!! という方に、通年食べれる 美味しい鮎のお取り寄せが届きました^0^ スポンサーリンク ...
お取り寄せ・四万十川天然鮎のコンフィが絶品!!その理由とは?
↓人気焼き菓子店のカフェがオープン!↓ ※2020.7〜パティシエさんが出産のため休業中です。 記事は2018年に書いたものです。 最近、おしゃれ度をぐんぐんあげている木津川市。 住宅地の多い城山台や、州見台周辺が多いのですが ...
アトリエエスが木津川市にカフェオープン!場所は?メニューは?