お土産 カフェ デート ファミリー向け 奈良 赤ちゃん連れ

プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!

2018年7月25日

まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。

ここが土日に通るたび、大行列!!
行きたくても、諦めてしまうほど…

なので、平日に行ってきました!
狙い目の時間もスタッフの方に聞いてきましたよ!

スポンサーリンク

まほろば大仏プリン本舗のプリンの森とは?

通称・大仏プリン。
パッケージの可愛さとインパクトは一度見たら忘れられません!!

その名の通り、奈良のお店です。

2005年に大仏プリンの販売を開始。以来、お土産ものとして人気を博して来ました。

プリンの森は2015年にオープン。場所は奈良市の緑豊かな場所にあります。

 “プリンの中でプリンを作りたい!”という長年の夢を叶えることができました。 奈良らしい緑豊かな土地との出会い、そしてご縁をいただいた皆様に感謝申し上げます。

絵本に出てくるお菓子の家のような、「プリンのおうち」を作りたくて、、、。 プリンの森構想から5年、ようやく完成しました。(HP ニュースより)

と、社長の長年の夢、構想の末に出来たそうです。まさにお客さんを虜にする世界観は秀逸!

インスタ映えという時代の流れもあり、多くの方を魅了しています。

プリンの森へ行ってみよう!アクセスは?

では、早速プリンの森をご案内します〜!

場所はここ!

住所 /〒630-8104 奈良市奈良阪町1073

京都と奈良の県境付近!
ちょっと不便なところですが、バスでもアクセスが可能です!

では行き方をご案内しますね〜

車の場合

©google map

ならやま通り沿いにありますが、高の原方面の車線からでないとプリンの森には入れません。反対車線の場合、プリンの森の少し先に右折できる場所はありますが、車通りも多いので、難しい場合はプリンの森を超えてから、どこかでUターンしてくださいね(信号を右折後、ココスがあります)。

駐車場はお店の前の第1駐車場と、50mほど離れたところに第2駐車場があります。ですが全部で30台程度しか止められないので、すぐにいっぱいに…

バスの場合

©google map

近鉄奈良駅、奈良駅からか、近鉄高の原駅から30分に1本程度バスがあります。もしくはJR平城山駅から徒歩30分ほどですが、アップダウンがあるので少々大変です。

乗車駅 乗り場 系統 行き先 時刻表
近鉄奈良駅 13番のりば 115系統 高の原駅行き こちら
R奈良駅西口 15番のりば 115系統 高の原駅行き こちら
近鉄高の原駅 1番のりば 115系統 JR奈良駅西口行き こちら

全て「高の原ゴルフセンター」下車すぐです。こちらから時刻表が検索できます〜

スポンサーリンク

インスタ映えすぎる!プリンの森をご案内!

キョン
続いてはお店を紹介しますー!


ラッキーなことに、この日は第一駐車場に停車できました!

すでに駐車場には早くも遊び心がイーーッパイ!

なんのためにあるのか分からないプリンカー(!?)なるものや…

妖精が住んでいそうな小屋も!?
中は開けてのお楽しみ〜〜

コーンだってプリンですよ!!??

このこだわりっぷり!!
すごくない!?

早くもインスタ映えですw
駐車場からみんなカメラでパシャパシャ!

まさにメルヘン・プリンワールドです!!

さぁ、プリンの森へ!!

大仏さまがお出迎え〜〜
このお店のすごいことは、遊び心に加え、動線がちゃんとしていること!

入り口と出口が分かれているので、帰るお客さんに遭遇しません。ワクワクしたまま、メルヘンの世界に入り込みやすいんですw

吸い込まれるように進むと…

不思議な作りにキョロキョロ、ドキドキ…

いらっしゃいませ〜〜〜
お店に到着!!

ショーケースにはズラリとプリンが!!

種類が豊富なのも、大仏プリンの魅力の一つ!
巨大サイズやゼリー、ロールケーキも!

お持ち帰りもOKですよ〜

Tシャツなどのグッズや、焼き菓子もあります〜〜

メニュー表がこちら(ボケててスミマセン;)!
ドリンクもあります。全てレジでお会計するセルフシステムです。

ジャードリンクは大仏プリンのオリジナル瓶に入ったドリンクのこと!
ドリンクまでもインスタ映え!?

この日はプリンソフトー(税込410円)!

30℃を超える猛暑日は、写真を撮っている間にドンドン溶けていきます;サッと撮って、急いで食べましょう!!

甘ったるくなく、あと味さっぱりでした^^

もちろん店内のカフェスペースでも頂けます。

外もスペースは充実しているので、暑くない日はおすすめ!

ブランコもあります〜〜!
向こうに広がるのは緑の絶景!!

せっかくなので、お持ち帰りもしましたよ〜〜!

こんな可愛い紙袋に入れてくれました〜〜!

カスタード(378円)と白い鹿プリン・モンブラン(432円)!
大仏プリンはとろとろ系が特徴です。

↑白い鹿プリン・モンブラン!神からの使い“白い鹿”をイメージした純白のプリンです。小ぶりなのでぺろっと食べれちゃいますw

瓶も可愛いので、二時利用が楽しめますね^^

行列必死!スタッフさんに聞いた狙い目の時間は?穴場の季節は?

とにかく大人気のプリンの森!特に夏場はアイスを求めて多くの方が来店します!どうしても行きたい方は涼しくなる11月頃〜GW前がオススメ!

では混み合う夏場はどうでしょうか?スタッフの方に狙い目の時間を教えて頂きました!

店員さん
土日は11:30のオープン前からすでに行列があるので30分程度はみてください。ただ、オープン後はお客様が増える一方なので、オープン前が狙い目です。

なんとー!オープン前からすでに並んでいるんですね!!

ですが、オープン時以降は、1時間待ち〜それ以上も考えられます!!

キョン
暑いので並ぶ際は、熱中症には気をつけてくださいね〜〜;

ちなみに夏の平日はこんな感じでした。

2018.6月某日14:50
第1駐車場は満車、第二駐車場が半分ほど埋まっていました。レジは並ばずに買え、店内席もほぼ埋まっていましたが座れました。

2018.7月某日16:30
さすがにラストオーダー30分前なので空いていました!駐車場も第1駐車場に止められましたよ。でも十分ソフトクリームが溶ける気候だったので、ちょうどいいかもしれません〜。

ちなみに2018.11.11(日)13時に前を通過した際、行列はありませんでした(駐車場は満車でした!)。11月の平日14時頃はなんと駐車場も空いている状態!

キョン
涼しくなるとアイスの需要が減るので、だいぶ入りやすそうですよ〜

【結論】
プリンの森へ行くなら

涼しい時期が行列が少ないです!

夏は平日!!

土日に行くならオープン前!!
がおすすめです〜〜

プリンの森 SHOP DATA

まほろば大仏プリン本舗 プリンの森

TEL / 0742-23-7515
住所 /〒630-8104 奈良市奈良阪町1073
営業時間 / 11:30~17:30(L.O.17:00)
定休日 / 不定休(8/18〜22は夏季休業です、ご注意ください!
HP / http://www.daibutsu-purin.com/

駐車場あり、カフェスペースあり、おむつ替えシートあり

トイレは和式と洋式があり、洋式にはおむつ替えシート、ベビーシートがありますよ^^

 

プリンの森の周辺のお店情報

せっかく県境にきたので、近くのお店をご紹介〜

旬の駅ならやま


奈良市最大規模の直売所!
野菜だけでなく、パンや肉・魚、加工品など商品も豊富なのでお買い物にもぴったりです〜〜

旬の駅ならやま SHOP DATA

TEL / 0742-22-2930
住所 / 〒630-8104 奈良県奈良市奈良阪町2626-2
営業時間 / 9:00~18:00
定休日 / 年末年始のみ
HP/ http://www.syunnoeki.com/

 

国境食堂

なんともインパクトのある名前の定食屋さん!ここも人気でお昼は結構並びます。巨大カツ丼が名物!!

国境食堂 SHOP DATA

TEL / 0742-22-8725
住所 / 〒630-8104 奈良県奈良市奈良阪町2611-5
営業時間 / 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 / 無休

スターバックスコーヒー 奈良鴻ノ池運動公園店

奈良・鴻ノ池公園スターバックス

デートにもおすすめ^^
詳細こちら!

さらに少し行くと、絶品パンのレガルがありますよ〜!

奈良市に隣接する木津川市のパン屋さん情報まとめ↓

【子どもとお出かけ!関連記事】

京都水族館のおむつ替え・授乳室は?フロアマップ付きで解説します!

夏本番! 暑くなってくると、行きたくなるのが水族館です! 優雅に泳ぐ魚を見ているだけで涼しくなりますよね^^ と、いうわけで京都水族館に行ってきました! 赤ちゃん連れだったので、ベビールームの情報や ...

赤ちゃんとラーメン銀閣
京都・奈良のお座敷席のあるラーメン屋!赤ちゃんと外食に行こう!

ラーメン食べたいーー! と定期的に波のくるキョンです。 赤ちゃんが生まれると キョン外食どこに行こう と悩むことが増えますね。 ラーメン屋さんってカウンター席のお店が多く、しばらく行けないかな〜と思っ ...

イガピザ
三重県伊賀市のイガピザ!地元産米粉にこだわった絶品ピザとは?

自然豊かな場所にある素敵なお店が大好物のキョンです! 緑がきれいな季節、ドライブがてら「伊」のつく街へ美味しいピザを食べにいきました! 伊 = イタリア ではないですよ。 伊 … 賀 です! 子どもか ...

ロゴスランドが京都城陽にオープン!夏休みにおすすめ!

ここ数年、アウトドアブームが来ていますね。 京都では南丹市のるり渓に グランピングができる施設・GRAX(グラックス)がオープンし、話題となりました。 キョン京都の南側もキャンプ場多いんだけどな〜〜 ...

丹波自然運動公園のおむつ替えシート・授乳室情報

GWまっただ中ですね! 我が家は、友達家族と丹波自然運動公園に遊びに行きました! ただ、行く前に授乳室などの情報を調べたのですが、存在は把握できたものの、実際どこに、どんな設備があるのか分からなかった ...

信楽の山田牧場のアクセスは?ソフトクリームとチーズケーキが大人気!

夏休みですね〜 子どもとどこか行きたい! ママ友でもお金かかるなぁ〜 と、お困りのママ必見! 無料で! 動物と遊べて! 美味しい場所があるんです!! 場所は滋賀県信楽町! ドライブがてら行ってきました ...

-お土産, カフェ, デート, ファミリー向け, 奈良, 赤ちゃん連れ
-, , , , , ,

© 2023 京のした