デート ファミリー向け 南山城村 観光

南山城村の観光スポットおすすめ10選!アートや体験、インスタ映えも!

2019年4月23日


2017年に道の駅ができて以来、キョンもよく遊びに行くようになった京都府内で唯一の村・南山城村。

でも道の駅以外に何があるかわからない〜!

と、いう方のために観光スポットをまとめましたよ!

田舎なので、都会ほどの混雑もなし!

ゆっくりのんびりできるので、ドライブがてら遊びに行ってみてはいかがでしょうか〜?

スポンサーリンク


南山城村の場所は?アクセスは?

まず南山城村の場所はここ!

京都府の東南端に位置し、北は滋賀県信楽、東は三重県伊賀市、南は奈良市月ヶ瀬に接しているという、まさに県境の村なんです!

車でのアクセス

大阪や木津川市からの場合、
国道163号をひたすら東へ進みます。

木津駅からは約30分程度。

三重・名古屋方面からは
名阪国道・大内インターから国道163号へ。

公共交通機関のアクセス

電車はローカル電車のJR関西本線が通っていて、「大河原駅」「月ケ瀬口駅」の二つの駅があります。


関西本線は1時間に1〜2本、車両は1〜2つという可愛らしさ!

2019年11月までは、「山城列茶」というラッピング列車が、JR関西本線の加茂駅から亀山駅間で毎日1回往復、運行していますよ〜!

村内は無料のバスが運行しています。(時刻表こちら

南山城村の観光スポット・寺社仏閣編

まずは神社をご紹介します。あのご利益に効く神社や、南山城村ならではの神社もありますよ〜

恋愛成就、安産の神様!恋志谷神社

集落の中にある恋志谷神社。

縁結びや子授け、安産祈願など女性のための神様が祀られています。

普段は無人ですが、毎年4/2と9/2の年に2回、お祭り(神事)が行われ、その日のみ、お守りを頂くことができますよ!

近くを流れる木津川には「恋路橋」という沈下橋が。

橋の手前に車を止めることができるので、そこから歩いて、神社に参拝すると、より効果が期待できますよ〜^^

【恋志谷神社】
住所:〒619-1412 京都府相楽郡南山城村南大河原湯矢畷

山の中のパワースポット・六所神社


六所神社は山の上の野殿という地域にあります。

鳥居をくぐると、杉林の中に参道が続いていて、参拝するのに背筋がピンとしてきますよ。


参道の入り口には「勧請縄(かんじょうなわ)」と呼ばれる飾りがあります。
これは、地域などの境に、災厄が域内に入るのを防ぐために、藁や草で作った縄、人形、わらじなどを掲げているのだとか。

昔ながらの文化の伝統を感じます。

参道を抜けると、そこには茅葺の本殿が!
こちらも無人なので、御朱印やお守りはありませんが、自然に囲まれてリフレッシュできますよ^^


【六所神社】
住所:〒619-1402 京都府相楽郡南山城村野殿小字宮前

田山花踊りが行われる、諏訪神社

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#田山花踊り #南山城村 #八橋踊り

奥西しろさん(@shiro_graphic)がシェアした投稿 -

こちらは田山地区の氏神様。

毎年11月3日には「田山花踊り」というお祭りが開催されます。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

troppical_fujitaさん(@troppical2012)がシェアした投稿 -

田山花踊りは京都府無形文化財にも指定されたお祭りで、江戸時代初期から伝わる、雨乞いの踊りを踊り。

男性が化粧をし、背中には「シナイ」という飾りを背負う姿が印象的です。


【諏訪神社】
住所:〒619-1421 京都府相楽郡南山城村大字田山小字 堂山1

スポンサーリンク

南山城村観光スポット・見学!体験!鑑賞!編

続いては、近年の観光で人気の「体験」に関するスポットです!

ダムカードに見学も可能!高山ダム


木津川を治水する高山ダム。
今年でちょうど完成50年を迎えるそうです。

管理事務所ではダムカードがもらえる他、予約をすればダム内の見学も可能!


キョン
なかなか見ることができないダムの内部!気になる〜〜!

夏休みの宿題にもいいね!
ちび(娘)

また周辺には桜スポットが多いので、春もおすすめです〜!


【高山ダム】
住所:〒619-1421 京都府相楽郡南山城村田山ツルギ43−1
電話:0743-94-0201
HP:http://www.water.go.jp/kansai/kizugawa/takayama.htm

夏はこれ!フレッシュなブルーベリー狩り!

標高500mを超える山の上ではブルーベリー園が二つあり、夏はブルーベリー狩りを楽しめますよ!

童仙房山荘facebookページより

シーズンは7月中旬~9月下旬頃!
ぜひ生のブルーベリーを存分に楽しんでみて!


【童仙房山荘】
住所:〒619-1401 京都府相楽郡南山城村童仙房道宣40
電話:0743-93-0851

SNS:facebook


【植田ブルーベリー畑(要予約)】
住所:〒619-1402相楽郡南山城村野殿
電話:0743-93-0087
ブログ:https://uedabb.exblog.jp/

※食べ放題1時間・中学生以上一人¥1,000(お土産付き)、小学生¥500、3歳以上¥300

茶畑の中のアート!ギャラリーデンmym

なんと南山城村にはアートギャラリーもあるんです!


もともと大阪でギャラリーをされていた方が、移住を機にギャラリーも南山城村に移転されたそう。


さらに本館から徒歩15分ほどの場所に別館「青い家」も!
青い家に向かう道の周りは茶畑だらけ!


歩いてみると、車での移動では分からない空気感を味わえるので、ぜひ時間にゆとりを持って訪れてみて!

キョン
ちょっと勾配があるので、歩きやすい靴がおすすめ!

ギャラリーは常に開いているわけではなく、年に数回、企画展を開催。

次回は5月に、お茶にちなんだ現代アートの展を開催するそうですよ!

HPより引用

【Gallery Den mym】

住所:〒619-1422 京都府相楽郡南山城村高尾堂ノ下35
電話:0743-94-0012
HP:http://galleryden-mym.com/

※企画展開催中のみオープン

スポンサーリンク

南山城村のインスタ映えスポット!

今、観光では外せないワード「インスタ映え」!

この地域ならではの「インスタ映えスポット」もありますよ〜!

絶景!!日本遺産の茶畑

宇治茶の産地として名高い南山城村!

そのため村内を車で走っていると、あちこちに茶畑がみられ、日本遺産にも認定されています。

こちらは童仙房の「長野の茶畑」


日本遺産に認定された茶畑には、こんな碑が立っていて、解説がついていました↓


長野の茶畑の場所はここ!↓

↓こちらは高山ダムの近く、自然の家という宿泊施設の裏にある「ツルギの茶畑」

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tatsuroさん(@kumamonjack)がシェアした投稿 -


南山城村を代表する茶畑の一つで、広大な茶畑と遠くには山が連なり、気持ちいい!

ぜひお気に入りの茶畑を探してみては♪

クリックで拡大します
こんなサイクリングマップもあるので参考にしてみてください!(データこちら

レトロで懐かしく、新しい。廃校・旧田山小学校


昔ながらの木造校舎が今も残る、旧田山小学校!

廃校となりましたが、そのレトロで懐かしい雰囲気から、カメラ好きも多く訪れてます。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yk.portraitさん(@yk.portrait)がシェアした投稿 -

あちらこちらに懐かしいものが!
校庭には二宮金次郎像も!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

michiさん(@michimichimskz)がシェアした投稿 -


校内には人気のカフェ・ねこぱんがあり、他の教室は、作家さんのアトリエとして利用されています。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Masaさん(@masa_nikonist)がシェアした投稿 -


探検したり、写真を撮って楽しんだあとはカフェでゆっくり♪
小さいけれど、ワクワクの詰まった廃校です。

【Cafeねこぱん】

住所:〒619-1421 京都府相楽郡南山城村田山中シヨジ 旧田山小学校
電話:080-2433-7272

営業日 /   第1、第2、第3の土日
営業時間 / 11:00〜18:00
HP / http://cafenekopan.com/
  facebookページこちら

※ランチは混むので、予約をおすすめします!

↓ねこぱんの詳細はこちらにも↓

スポンサーリンク

南山城村でお土産を買うならココ!

最後にお土産や野菜を変える場所をご紹介します〜!

道の駅お茶の京都みなみやましろ村


2017年春にオープンした道の駅です。

お店のコンセプトは「村のダイジェスト版」!
そのため「村のもの」がぎゅっとここに詰まっているんです!

地元の野菜から、お茶やお菓子などのお土産が揃う「のもん市場」

抹茶ソフトクリームが大人気の「村茶屋」

「村のご飯」をテーマに、ゆっくり食事ができる食堂「つちのうぶ」

と、南山城村を知らない人でも、地域のものを感じられる要素がたっぷり!


またオムツ替えや授乳スペースが充実し、食堂にはキッズ椅子もあり!

外に芝生があるのでちょっと遊べるなど子連れにも嬉しい場所ですよ〜!

↓詳しくはこちら↓

【道の駅お茶の京都みなみやましろ村】

TEL / 0743-93-1392
住所 /〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102

定休日/ 毎月第3水曜日(冬季は毎週水曜休み)
営業時間 / 9:00〜18:00(食堂は11:00〜16:00、村茶屋は9:30〜17:00)
駐車場あり、オムツ替えシート・授乳室あり

JR関西本線 月ヶ瀬口駅から徒歩6分。

HP / https://michinoeki.kyoto.jp/

農林産物直売所

facebookページより引用

こちらはJR大河原駅の近くにある直売所!

地元の野菜や加工品の他、その場で調理したちらし寿司なども販売しています。

名物はこちらの「しい玉焼き」!!

facebookページより引用

たこ焼きのタコの代わりに、特産品の原木しいたけが入っているんです!
ソースではなく、昆布だしで味付けしているのもミソ!

小腹が空いた時にいいですね^^


すぐ近くには木津川が流れていて、ベンチもあるので、のんびりできますよ〜

4月後半は八重桜も見頃を迎えるそうです♪


【南山城村農林産物直売所】

住所:京都府相楽郡南山城村北大河原久保1-3
電話:0743-93-1000
定休日:年末年始
営業時間:9:00~15:00

SNS / facebook

スポンサーリンク

まとめ・都会に近い田舎、南山城村へ小旅行!


以上、南山城村のおすすめ観光スポットでした!

普段、人工的な空間にいると、自然豊かな場所へ行くだけで、リフレッシュ!
小旅行気分が味わえますよ!

特に南山城村は

ちび(娘)
え!?こんなところに!こんな場所が!?

と、ワクワクがいっぱい!

都会から気軽に行ける田舎、ぜひお出かけしてみてください♪

【関連記事】


京都・南山城村のランチおすすめ!デートにもぴったりな絶品3軒!

京都府南山城村… 京都の東南端に位置し、宇治茶の産地としても有名な場所です。 数年前から移住者が集まる地としてメディアでも見かけるようになりました。その影響もあり、わざわざ行きたい飲食店が集まる注目ス ...


フェアフィールド・マリオットホテル・南山城村
京都・南山城村にホテル・フェアフィールドがオープン!いつ・どこに?道の駅に隣接?

2020年6月に撮影 2018年11月28日にこんなニュースが飛び込んできました! 「外資ホテル・マリオットと積水ハウスが日本各地の道の駅にホテルを建設」!! 京都ではなんと3軒の道の駅の名前が上がっ ...

-デート, ファミリー向け, 南山城村, 観光
-, , , , ,

© 2023 京のした