ニュース 南山城村

京都・南山城村にホテル・フェアフィールドがオープン!いつ・どこに?道の駅に隣接?

2018年11月30日

フェアフィールド・マリオットホテル・南山城村

2020年6月に撮影

2018年11月28日にこんなニュースが飛び込んできました!

「外資ホテル・マリオットと積水ハウスが日本各地の道の駅にホテルを建設」!!

京都ではなんと3軒の道の駅の名前が上がっており、
京都府南部では南山城村にある「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」の名前が!

一体どのようなホテルができるのでしょうか?

スポンサーリンク


南山城村にできるホテルの場所は?いつオープン?

場所はズバリここだそうです!!

道の駅のお隣!!

ニュースを聞いた直後は、雑草が生い茂っていた場所です!!

↑道の駅の駐車場と隣接しているここ!↑

敷地面積は決して広くない印象、むしろ狭くない???

気になるオープン予定日は2020年の秋以降と発表がありました。

その後、

2021年3月12日オープン

で決まったそうです!。

フェアフィールド・マリオットホテル・南山城村

ホテルの規模は3階立て50室

金額は2020年10月にオープンした
京丹後町のフェアフィールドの場合

素泊まりで
平日¥9,000/1人〜、
土曜日で¥13,000/1人〜でした

(フェアフィールド・バイ・マリオット京丹後の予約サイト参照)

キョン
結構、お高いのね!!
富裕層が地方にくれば、活気づくね!

HPには、こんな風にホテルの説明がされていました!

「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」に隣接する「フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ」。清々しい茶畑が広がる雄大な景観と歴史ある社寺巡り、木津川沿いの自然が生み出す造形美など、京都唯一の村を満喫できる旅の拠点となります。「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」では、南山城村の特産品である香り高い宇治茶のドリンクやスイーツをはじめ、山あいの村で育った野菜や原木しいたけなど南山城村の新鮮食材を味わえます。茶畑を見ながら本物のお茶をいただくプチ贅沢な体験も人気。「フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ」では、豊かな自然の中で日常から解放されるホテルステイを満喫できます。

(引用元:https://www.sekisuihouse.co.jp/tripbase/hotels/

↓南山城村の道の駅はこんなところ!↓

道の駅をハブに地域をめぐるプロジェクト

なぜ、地方にこんな高級ホテルができるのでしょうか?

運営を手掛けるのは積水ハウスとアメリカのホテル世界最大手・マリオット!

マリオットといえば「ザ・リッツ・カールトン」「シェラトン」「ウェスティン」などの高級ホテルで有名な会社です!!

今回、積水ハウスと始まるプロジェクトは、
「Trip Base(トリップベース)道の駅プロジェクト」と題し、

「道の駅」をハブにした、
「地域の魅力を渡り歩く旅」を提案していくそう!

 

すでにサイトも完成しており、このような説明が!

積水ハウスとマリオットが新しい旅のカタチを提案

「道の駅」をハブに、地域の魅力を体感しながら自由にニッポンを渡り歩く

「未知なるニッポンをクエストしよう」をコンセプトに、
全く新しい体験型の旅のスタイルを提案する

地方創生事業が“Trip Base道の駅プロジェクト”

 

全国各地の「道の駅」にホテルを隣接することで、自動車やバイク、自転車などで渡り歩きながら、地域と人とのつながりを感じ、旅の満足度を高めることを目指します。

今回、南山城村を含む国内15箇所の道の駅にホテルを建設することが発表されました(場所の詳細は後述!)。さらに将来的には約50カ所にまで広げる構想もあるのだとか…!

食事や土産の買い物は地元の飲食店や道の駅を利用するため、ホテルは素泊まりが基本。

マリオットのアジア太平洋社長兼マネージングディレクター、クレイグ・スミス氏は

日本で急速に増えているインバウンド(訪日外国人客)に、知られざる日本の秘境へのアクセスを提供したい!

積水ハウスの仲井社長は

地域のポテンシャルを最大限に引き出す!

と会見で述べました。

ホテル周辺で地元の名物を楽しんだり、体験を充実させる模様。

国内に50箇所もあったら旅のあり方が変わりそうだね!!
キョン

スポンサーリンク

建設されるのは日本初上陸のフェアフィールド!

建設するホテルは「フェアフィールド」という日本初上陸のブランド!

そのテーマは「未知なるニッポンをクエストしよう」!!

すでにマリオットは「フェアフィールド」をアメリカの農村部などで約950施設を展開しています。

そして、世界的なブームである体験型旅行の需要を捉えようと、今後3年で日本だけでなく、アジアや中南米を含めてフェアフィールドブランドのホテルを新たに約350施設を増やす計画。

フェアフィールド イメージ

ホテルの運営は積水ハウスが新設する子会社が担い、マリオットは外国人への接客をはじめ、従業員教育などのノウハウを提供していきます。

スポンサーリンク

道の駅ホテルを日本各地に展開!どこにできるの?

日本初上陸となる「フェアフィールド」。

今回発表された15箇所は次の通りです!

県名 地域名 隣接する道の駅 ホテル名 開業日
岐阜 美濃 美濃にわか茶屋 フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃 2020/10/6
岐阜 郡上 古今伝授の里やまと フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上 2020/10/9
岐阜 高山 桜の郷荘川 フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜高山荘川 2021/夏(予定)
岐阜 美濃加茂 みのかも フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜清流里山公園 2020/10/6
京都 宮津 海の京都宮津 フェアフィールド・バイ・マリオット京都宮津 2020/12/15
京都 京丹波 京丹波夢味の里 フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波 2020/10/8
京都 南山城村 お茶の京都 みなみやましろ村 フェアフィールド・バイ・マリオット京都みなみやましろ 2021/春(予定)
奈良 天理 なら歴史芸術文化村 フェアフィールド・バイ・マリオット奈良天理 2022/春(予定)
和歌山 すさみ すさみ フェアフィールド・バイ・マリオット和歌山すさみ 2021/春(予定)
和歌山 串本 くしもと橋杭岩 フェアフィールド・バイ・マリオット和歌山串本 2021/春(予定)
三重 御浜 パーク七里御浜 フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜 2020/10/12
三重 大台 奥伊勢おおだい フェアフィールド・バイ・マリオット三重おおだい 2021/春(予定)
栃木 宇都宮 うつのみや ろまんちっく村 フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮 2020/10/7
栃木 茂木 もてぎ フェアフィールド・バイ・マリオット栃木もてぎ 2020/11/20
栃木 日光   フェアフィールド・バイ・マリオット栃木日光 2021/春(予定)

と、京都・栃木に3箇所ずつ、和歌山・三重に2箇所、岐阜に4箇所と、まずは特定の地域に固まって開業予定。

第一弾はこの15施設で約1000室を展開します。

キョン
一番早いところは2020年10月6日にオープンだね!

さらに今後、第2弾・第3弾では、北海道、静岡、奈良、兵庫、岡山、広島、山口、愛媛、福岡、鹿児島と、10道県へと拡大させるそうです。

まとめ・道の駅×ホテルは地方創生の鍵となる?

まだ発表されたばかりのプロジェクト。詳細はこれからですが、地方創生に一役かってくれることに期待です!

ですが

店員さん
田舎は夜遅くやっている店がないからね〜
人材が少ない中、色々な国の言葉や文化に対応できるかな?…

などなど、地域の課題も考えられます。オープンまでの2年、運営側だけでなく、道の駅や地域、自治体の協力が鍵となりそうです。

【関連記事】
↓お隣・和束町には星野リゾートが!!?↓

↓木津川市城山台にスーパーが開業!?↓

↓城陽にアウトレットがオープン!!↓

↓高速道路で地域活性できるか!?↓

【南山城村の記事
↓どんな道の駅か詳しくはこちら!↓

↓意外とグルメな村でした!↓

↓観光スポットまとめ!↓

↓道の駅みなみやましろ村に赤ちゃん連れで行ったレポート

-ニュース, 南山城村
-,

© 2023 京のした