2018年10月に発売された雑誌Leafは京都の郊外特集!
精華町や木津川市、松井山手など京都府南部も多数紹介されていました!
その中に出ていた、昨年オープンしたという、木津川市州見台(くにみだい)のパン屋さん・ブーランジェリーファブール(Boulangerie Faveur)に行ってきましたよ!
スポンサーリンク
パッと読むための目次
ブーランジェリーファブールのアクセスは?
昨年10月にオープンし、地元に人気という州見台のブーランジェリーファブール(Boulangerie Faveur)さんはこちらにあります!
Googlemapでは大通りの1本裏のように見えますが、大通り沿いに面しています。
国道24号から44号(梅見台方面)に向かって走っていると、向かって左手にあります。ローソンが見えたら、その数件先のマンションの一角がブーランジェリーファブールさん。
2軒先のお菓子屋さん・メリメロさんの看板が目印です。お店の前に3台分の駐車場がありますよ〜。
2車線の広い道路のため、逆方向(梅見台・奈良方面)から来ると、入れないのでお店をすぎてローソンの信号でUターンしてくださいね。
ちなみにお隣はcafe Rさんです。ハンバーグやカレーのランチが美味しいそう!また今度行ってみたい♩
ブーランジェリーファブールのこだわりは食パン!
では早速店内へ〜!
伺ったのは10月のとある日曜日の11時すぎと、平日の11時半頃の2回。
ちょうどお昼前とあって、こじんまりとしつつも落ち着いた店内にはパンがぎ〜〜〜っしり!!
惣菜系、菓子パンからベーグル、サンドウィッチ系と充実していました!なんと多い日は1日80〜90種類ものパンが並ぶとか!!?すごい!!
中でも、一押しは食パンのようでした!
店頭の看板にも名前のある「キタノ豊潤食パン」(一斤350円+税)!雑誌Leafにも掲載されていた商品です。
なんと90%以上の水分で焼き上げる高加水食パン!バターもふんだんに使用していて、ふわふわな上にリッチな味わいだそうですが、残念ながらお昼頃はまだ焼かれておらず…。
また湯種パンドミーもこの時間はまだ並んでいませんでした。こちらは三重県産の小麦・ニシノカオリを使って、低温熟成発酵させて焼き上げる食パン。湯種製法のため、もっちり&しっかりした食感だそう。SNSには焼き上がりは11:00~を予定とあったので、もう少ししたら並んだのかも。
お昼時に買える食パンは「ゆめちからのもちもち食パン」(1斤280円+税)!他の惣菜パンやサンドウィッチにも使われていてこちらも一押しのようなので買ってみました!
他にも看板にあった、よつ葉クロワッサンやブラックショコラもLeaf掲載商品だったので買ってみましたよ〜〜
↑平日11:30頃に行って購入したもの。総額1,036円。
↑日曜日11:10頃に行って購入したもの。総額626円。
柔らか〜い、ゆめちからのもちもち食パン
では早速、ゆめちからもちもち食パンを頂きました!
ほんのりと小麦の香りがしますが、小麦の味の主張はそれほどせず、何にでも合わせやすいパンという印象。
まぁ、驚いたのは、なめらかで伸びる食感!!しっとりとして口どけがとても良いんです!耳まで柔らかく、優しい食感を楽しんでいたらあっという間に1枚ペロリ!!
またトースト加減によっても違いが!
軽く焼くと、生地がより伸びて、もちもち感アップ!しっかり焼くと小麦の香りがたち、外はサクサク・中はしっとりのコントラストが楽しい食パンに!
どちらにせよ、軽い食感のパンなのですぐになくなってしまいました笑
もちもち食パンを使ったサンドウィッチと惣菜パン
また店頭には、このもちもち食パンを使った商品も並んでいます!気になった2つを買ってみましたw
まず「お手軽サンド」(200円)。厚焼きたまごのサンドウィッチです。このたまごとしっとりなめらか食パンがナイスマッチ!!
間にはケチャプが薄く塗られています↓
優しい出汁巻たまごと食パンが一体化して、口の中で一緒にとろけましたw 美味しい〜…!
続いてビジュアルに惹かれた、目玉焼きトースト(160円)。
面白いのが、食パン2枚重ねなんです!!8枚切りほどの厚さの食パンを重ね、1枚は真ん中をくり抜き、縁を作ってたまごを流し込んでいるんですねw
1枚目の縁にはマヨネーズが、さらにパンの間にはチースとベーコンがこんにちは!
たまごも硬くなりすぎず、程よい火の通し方(半熟ではないです)w 値段も手頃で満足感のある1枚です!
キョンおすすめはクロワッサンとカレーパン!
さぁ、どんどんいきますよー!続いてはよつ葉クロワッサン(170円)!
たまご不使用、四つ葉バター100%のクロワッサンです。マットな質感で、バリバリではなく、サクサクしっとり。噛んだ瞬間バターの甘みが口いっぱいに広がります♩
そのまま食べて美味しいですが焼くとパリパリ感がアップし、バターのジュワーもアップしますよ!
あとこれは美味しい!!と唸ったのがカレーパン!
何より噛んだ瞬間・バリバリッと食感がすごくいいんです!!噛むのが楽しい!
中のカレーは具がなくペースト状のカレー。このカレーがまた美味しい!スパイシーで甘みと酸味が絶妙!あとから辛味が追いかけてきます。カレーパンにぴったりなカレーと言った感じ!これははまりそうですw
甘い系のパン3つ
最後に甘い系のパンを3つご紹介!
看板商品でもあるブラック・ショコラ(200円)!
人気商品のようで、平日11:30に言った時にはラスト2本。私と他の方が買って、品切れになっていました!
なんともインパクトのあるイカスミみたいな黒い皮!パン生地はロデヴと言う吸水の多い生地で、中はしっとりと水分を含んだハード系のパンを使用。確かにハード系なのに中はもっちり、そしてしっかりとした噛み応えがあります。
黒いパンの中にはチョコレートが!
リベイクするとおすすめということで、半分は焼いてみました。すると外はパリパリ、中はふわふわで食べやすくまた違った食感に♩
この商品「チョコ好きの方に人気!」と紹介されていましたが、個人的にはそれほどチョコ感を感じませんでした…外の皮が中のチョコより勝っていて、かと言って外の皮もさほどチョコ感がなく…(チョコではなくカカオなのかな?)。
View this post on Instagram
↑自称チョコ好きとしては多分こちらのクロワッサン・オ・ショコラの方が好みだったかな、と。チョコが溶けるので夏場はお休みの商品です。今度はこれを食べてみます^^

そしてつい買ってしまうクリームパン;
こちらはザ・シンプル!ふわっとクリームの香りがして、やわから〜い生地に甘さ控え目のカスタード。定番の安心の味でしたw
最後は季節限定の栗三昧(220円)!
パリパリではなく、しっとり・なめらかなデニッシュ生地に栗の渋皮煮、カスタード、栗あんが!栗あんが入ることで一気に和風になるんですね!栗好きにはおすすめです〜
まとめ・ブーランジェリーファブールのおすすめはこれ!
食べログの口コミにもありましたが、まず価格的にもお手頃!さらに豊富な種類も魅力です!
キョン的にはカレーパンはリピート決定!!またよつ葉クロワッサン、もちもち食パンを使ったお手軽サンドと目玉焼きトーストはおすすめです!

ブーランジェリーファブールSHOP DATA
Boulangerie Faveur(ブーランジェリーファブール)
TEL / 0774-66-4607
住所 / 〒619-0216 京都府木津川市州見台5丁目1−10
営業時間 / 8:30~18:30
定休日 / 火曜・第3水曜
駐車場あり、イートインなし
関連記事
【周辺パン屋さん情報!】
-
-
木津川市のパン屋さんまとめ!お土産にしたいパンから名店・日常使いまで!
最近「住みやすい街」として人気が高いという京都府南部の木津川市。 キョンそんな木津川市にパン屋が増えている…!! 木津駅東の城山台の開発が主な要因ですが、 気づけばパン屋の激戦区!! 木津川市のパン屋 ...
【木津川市周辺の記事】
-
-
大阪王将木津川台店のお持ち帰りメニューと生餃子の焼き方!
大阪王将 木津川台店の テイクアウトメニューをまとめてみました! と、いうのも出先で キョン夕飯、大阪王将の持ち帰りにしようか〜 という話になったものの、 ネットを探しても出てこなかったので… 同じ思 ...
-
-
プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!
まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ...
-
-
奈良・鴻ノ池公園のスターバックスはドライブデートにおすすめ!
パッと読むための目次鴻ノ池公園に新しくスターバックスができましたスタバができた鴻ノ池公園とは??落ち着いた雰囲気のあるゆったりとしたお店奈良ではここだけ!ナイトロ コールドブリュー コーヒー嬉しい!細 ...
-
-
木津川市のおむつ替えシート・授乳室のある場所情報!
木津川市のおむつ替えシートのある場所をまとめました。 お出かけの参考にしてください^^ ※この情報についてこの情報は私が訪れた際にチェックし、随時更新している情報です。 各施設の都合で変更されている場 ...