大阪王将 木津川台店の
テイクアウトメニューをまとめてみました!
と、いうのも出先で
という話になったものの、
ネットを探しても出てこなかったので…
同じ思いをされた方の
お役にたてば幸いです^^
※メニューは2018.8.31に店頭でもらったものです。
変更等あるかもしれません、ご了承ください。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
お持ち帰りメニュー
餃子・しゅうまいなど
元祖焼餃子(生餃子)1人前6個・・・240円
持ち帰りの箱代 20円/1箱が別途かかります
肉シュウマイ3個・・・300円
白菜キムチ・・・300円
餃子のタレ(瓶)・・・190円
麺メニュー
もちもち太麺の炒めやきそば・・・680円
ネギ塩やきそば・・・680円
五目あんかけやきそば・・・750円
海鮮皿うどん・・・680円
※麺類大盛りは+100円
(海鮮皿うどんは大盛り不可)
ご飯もの
ふわとろ天津飯・・・450円
ふわとろ天津チャーハン・・・650円
カニ入り天津飯・・・550円
五目チャーハン・・・500円
カレーチャーハン・・・550円
ガーリックチャーハン・・・630円
天津カレーチャーハン・・・680円
カニあんかけチャーハン・・・650円
本格キムチチャーハン・・・650円
スタミナ丼・・・690円
中華丼・・・650円
麻婆丼・・・650円
※各チャーハン・丼もの大盛りは+100円
白ごはん(大盛り無料)・・・200円
白ごはん(小)・・・150円
ちょい盛り ご飯系
ちょい盛り 五目チャーハン・・・390円
ちょい盛り 中華丼・・・450円
ちょい盛り 麻婆丼・・・450円
ちょい盛り 焼豚丼・・・450円
ちょい盛り とりマヨ丼・・・390円
逸品メニュー
彩り10種の野菜炒め(しお味)・・・580円
肉と野菜炒め(しょうゆ味)・・・580円
チンジャオロース・・・720円
レバニラ炒め・・・680円
酢豚・・・720円
八宝菜・・・700円
ニラともやし炒め・・・580円
ピリ辛スタミナ炒め・・・720円
四川麻婆豆腐・・・600円
ごちそうキャベツのホイコーロー・・・720円
牛肉とスタミナ醬炒め・・・700円
とりの唐揚カキソース炒め・・・650円
カニ入り卵のあんかけ・・・500円
豚バラとキムチのスタミナ醬炒め・・・670円
肉だんごの甘酢・・・580円
レバ玉ピーマン・・・680円
ムーシーロー・・・580円
中華3点盛り(酢豚・カニ玉・エビチリ)・・・1500円
揚げ物メニュー
春巻き(3本)・・・460円
とりの唐揚げ(5個)・・・620円
鶏の唐揚げネギソースかけ・・・730円
若鶏の一枚揚げ・・・700円
若鶏の一枚揚げ(ハーフ)・・・500円
小エビの天ぷら・・・620円
エビの特製マヨネーズ・・・680円
エビのチリソース・・・720円
甘味メニュー
ふわもちゴマだんご(2個)・・・250円
注文の電話番号はこちら!
お持ち帰りメニューは電話注文可能です!
※他店では取り扱いのないものもございます。
↓ご注文はこちらから!↓
TEL / 0774-73-8875
自宅で美味しい!!生餃子の焼き方
いつもはつい面倒なので焼き餃子を買っていましたが、今回初めて「生餃子」を買い、自宅で焼いてみました。
正直、思っていたより面倒&時間がかかります…
一般的なチルドや冷凍餃子は、熱したフライパンに水を入れて蒸し焼きにするだけですが、大阪王将の焼き餃子はふた手間はかかります。
時間も10〜15分は必要…
ですが、断然美味しいのは家で焼いた餃子!!
焼き餃子を買ってくると、どうしてもシナっとしてしまうのですが、大阪王将のやり方で焼いた餃子は皮がパリッパリ!!

ちなみに作り方がこちら↓
ポイントはまず焼く前に熱湯を用意しておくこと!最初の蒸し焼き時に使います。
生餃子の焼き方
- フライパンは中火、ホットプレートは230度で約30秒温めてから、餃子同士がくっつかない様に並べる。
- 餃子の底がキツネ色になったら(30秒〜1分かかります)150ccの熱湯を餃子の上から手早く、やさしく万遍なくかけ、すぐに蓋をし、約5〜8分蒸し焼きにする。途中、蓋は開けない!
- 約5〜8分後、汁気がなくなる一歩手前で蓋を開け、フライパンは弱火にし(ホットプレートは火加減はそのまま)、餃子の上からサラダ油を均等にかける。
- 蓋をして、さらに5分焼けば出来上がり!
キョンは火力が強く、最初の蒸し焼きの水がなくなったことに、フライパンから漂う焦げ臭さで気づき、慌てて油を投入しました…!!
ご覧の通り、焦げてます…が、食べれるレベルの焦げ具合;

時間に余裕がある時は、ぜひ自宅で焼く生餃子をおすすめします!!
大阪王将 木津川台店 SHOP DATA
TEL / 0774-73-8875
住所 / 〒619-0221 京都府木津川市吐師宮ノ前14−1
営業時間 /11:00〜22:30(LO.22:00)
定休日 / 月曜日(祝日の場合は営業)、年末年始、臨時休業あり
駐車場あり、食材切れ等により早めに閉店する場合がございます。
関連記事
↓木津川市と周辺のお店↓
京都のパン特集でも取り上げられる名店が、なんと木津川市の住宅街にあります。 お店の名前はREGAL+E(レガル)。 ここの人気と言ったら凄まじい!私自身、そのパンに取りつかれたファンで、何度も足を運ん ... 久々に木色さんに行ってきました。 2016年4月にオープンとまだ2年ほどですが 木津川市の名店レガルと並んで 職人気質なクオリティを感じるパン屋さんです。 大人好みなこだわりパンの世界へようこそ〜! ... 木津川市城山台… 現在 開発が進み、新しいお店が 増えてきているエリアです。 前から気になっていたパン屋さん・ パンと和菓子のお店・mochiri(モチリ)へ やっと行ってきました! もうパンが可愛す ... ラーメン食べたいーー! と定期的に波のくるキョンです。 赤ちゃんが生まれると キョン外食どこに行こう と悩むことが増えますね。 ラーメン屋さんってカウンター席のお店が多く、しばらく行けないかな〜と思っ ... まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ... 私が精華町に引っ越してきて間も無くのこと…2015年の秋にTSUTAYAさんができました。 さすが住宅地の中とあって、結構な人気ぶり。レンタルビデオだけでなく、本や文具もあり、私もよく利用しています。 ...
REGAL+E(レガル)のアクセスは?バスでの行き方は?木津川市の名パン屋!
木津川市のパン屋さん・木色へ!大人好みのこだわりがたくさん!
パンと和菓子のお店mochiri(モチリ)がインスタ映えすぎる!
京都・奈良のお座敷席のあるラーメン屋!赤ちゃんと外食に行こう!
プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!
精華町の新名物?お土産にも!リトルマーメイドの精華台あんぱん!
↓お役立ち情報↓
木津川市のおむつ替えシートのある場所をまとめました。 お出かけの参考にしてください^^ ※この情報についてこの情報は私が訪れた際にチェックし、随時更新している情報です。 各施設の都合で変更されている場 ... 精華町のおむつ替えシートのある場所をまとめました。 お出かけの参考にしてください^^ この情報についてこの情報は私が訪れた際にチェックし、随時更新している情報です。 各施設の都合で変更されている場合も ...
木津川市のおむつ替えシート・授乳室のある場所情報!
精華町のおむつ替えシート・授乳室のある場所情報