京都府南部の花火大会といえば、
木津川市と笠置町ではないでしょうか?
会場は、夏休みに賑わうキャンプ場で開催されます。
山々に囲まれているので音の素晴らしさが楽しめますよ^^
↓2019年秋の花火大会はこちら!↓
-
-
10/6城陽・秋花火大会2019情報!穴場は?注意事項は?
秋らしくなってきた10月! 京都府南部・城陽市では 秋の花火大会が開催されます! しかも今年は去年よりも 花火の数を増やすとか!!? どんなイベントなのか? 穴場は? また行く時の注意事項をまとめまし ...
スポンサーリンク
パッと読むための目次
笠置夏祭り 基本情報
開催場所はこちら、キャンプ場の横の河川敷から打ち上げられます。
【名称】笠置夏祭り
【日程】2019.8.3(土)
【時間】20:00〜20:30頃
【打上本数】1,800発
【駐車場】あり※ただし電車をお勧めします
【屋台】18:00〜22:00 笠置駅前で屋台・バザーあり
※キャンプ場の入場・町内の駐車場は500円かかります
花火大会の見どころとは?
笠置は木津川の周辺飲みが平地で、周りは山々に囲まれています。
だからこそ、
花火の音がとてもよく響き、
花火の打ち上げ場所が近く、
水面に映る花火も楽しめる
と、見所はたくさん!
打ち上げ数は木津川市の2,500発に比べ、少ないですが十分満足できる花火大会です。
小さな町ならではの魅力が満点ですよ!
キャンパーに人気の場所!だからこそ要注意?!
笠置のキャンプ場はもともと人気ですが、花火の時はさらに多くの人が前もってテントを張り、花火に向けてスタンバイされています。
毎年常連の方も多くいらっしゃるので、
初心者の方は日帰り…
電車での来町をおすすめします。
また、キャンプ場ですので、レジャーシートを持参されることをオススメしますよ〜〜!
スポンサーリンク
アクセス注意!車でいく?電車でいく?
車で笠置へ行くには国道163号か、柳生に続く道か、奈良方面からの山道かの3本の道路しかありません。
しかも、どれも1車線しかない細い道です。
特に国道163号は大混雑!
一昨年、花火大会の日の夕方に伊賀から木津方面に走りましたが、渋滞していたことを覚えています。
花火大会の駐車場がキャンプ場に200台、笠置大橋下に120台、他合わせて600台とありますが、その駐車場の出入りや、満車のために渋滞が起こるようです。
例年15時には満車になるとか…!
ですので、
おすすめは断然電車!!
木津方面から行く場合、JR加茂駅から出る関西本線で1駅ですが、山道を抜けていく風景もまた格別です。本数が少ないので、予め電車の時間をチェックしておきましょう!!
パークアンドライド実施!(※2018年情報)
出典・笠置まちづくり会社facebookより
昨年2018年は隣接する加茂町・南山城村の駐車場を解放されました。
(2019年はまだ未発表です)
解放するのは
↑加茂駅近くのあじさいホール(木津川市会館加茂文化センター)と
↑南山城村・大河原駅近くのやまなみホールの駐車場です。
どちらも笠置まで1駅となっています。
しかも、このどちらかに駐車して電車で行くと、笠置いこいの館の温泉が割引チケットがもらえるそう!早めに行って、ひとっ風呂浴びてから、花火を見るのもいいですね^^
2019年も開催してくれたらいいのですが、8/1時点で発表がないということは、今年な無いようですTT
スポンサーリンク
電車での注意事項と笠置までのアクセスは?
笠置駅はJR関西本線にあります。
ここで注意事項を3つお伝えしますね!
関西本線ではSUICAやICCOCAは使えません!!
なんと、関西本線はICカードが使えないんです!
ICカードで入ってしまった場合、手前の加茂駅で一度降りて切符を買い直しましょう。
正直、ICカードで笠置駅まで行ってしまうと手続きが面倒ですし、他の方の迷惑になってしまいます。
必ず切符を用意してくださいね。
本数が少ないので時刻表を要チェック!!
何と言っても、ローカル線ならでは。1時間に1〜2本しか電車がないんです;
必ず、行きと帰りの電車を確認しましょう!
途中の木津駅・加茂駅で降りてしまっても、あまりお店がありません;コンビニと喫茶店やパン屋さんがあるくらい…ですので、スムーズに接続できる電車を選んで行くことをおすすめします!
木津駅で乗り間違い注意!!
京都方面、大阪・田辺・精華町方面から電車で来た場合、木津駅で乗り換えが生じます!
以前、友達が木津駅で乗り換えを間違えたことがありました;
木津駅はJRの路線が3本が合流するため、ボ〜〜としていると乗り違えます;
終点の「加茂駅」行きに乗れば間違いないので、行き先をしっかり確認しましょう!
京都方面から電車でのアクセス
木津駅までJR奈良線
↓
JR大和路線に乗り換えて、加茂駅へ(1駅)
↓
加茂駅から笠置駅は関西本線で1駅
天王寺・奈良方面から電車でのアクセス
JR大和路線で加茂駅へ(1駅)
↓
加茂駅から笠置駅は関西本線で1駅
京田辺・精華町から電車でのアクセス
JR学研都市線で木津へ
↓
JR大和路線に乗り換えて、加茂駅へ(1駅)
↓
加茂駅から笠置駅は関西本線で1駅
気になる屋台の情報!!(2018年情報)
※こちらは2018年の情報です
チラシの肝心の文字が消えていますが、屋台は18:00〜22:00となっています。
笠置駅前通り商店街内にある、笠置まちづくり株式会社(旧まつもと洋装店)では、ちょっと早目の15時にオープンしているそうですよ〜
・奈良の新生ブリュワリー『奈良醸造』のクラフトビール
・京都ちーびずマルシェ 京都産のおつまみ(丹後うみゃーねアジ、京都左京区広河原ナチュラル・ポップコーンなど)
を販売されているそうです!
また会場となるキャンプ場へ行く途中には、今年春に「M5」というBBQ機材や水鉄砲などのグッズ、飲食店のお店ができたので、一般的な屋台とは違ったもの期待できます^^
ここも花火大会開始前より早くから開店していると思われます。
スポンサーリンク
おすすめ!周辺観光情報
笠置いこいの館
笠置で天然温泉が楽しめます!
駅の近くなので花火大会の前にぜひ行きたい!
笠置寺
山の上にあるお寺。バスはないので、ハイキングするか、車で行かないと厳しいですが、ぜひ行ってみてほしいお寺です!
巨大な磨崖仏など、石がゴロゴロとある、他にはない珍しさ!もともとはお坊さんの修行の場でもあったと聞くと納得です。
笠置の町を見下ろす絶景や、春と秋の早朝には雲海、紅葉のライトアップなどもされています。
道の駅お茶の京都みなみやましろ村
2017年春にオープンした道の駅。笠置駅よりも2つ伊賀よりの「月ヶ瀬口駅」下車、目の前にあります。
笠置のお隣・南山城村は宇治茶の産地ということで、お茶や抹茶の商品がたくさん!特に濃厚な抹茶ソフトクリームが大人気!
花火大会前に遊ぶ場所としてはぴったりです^^
京都府南山城村… 京都の東南端に位置し、宇治茶の産地としても有名な場所です。 数年前から移住者が集まる地としてメディアでも見かけるようになりました。その影響もあり、わざわざ行きたい飲食店が集まる注目ス ... 2017年に道の駅ができて以来、キョンもよく遊びに行くようになった京都府内で唯一の村・南山城村。 でも道の駅以外に何があるかわからない〜! と、いう方のために観光スポットをまとめましたよ! 田舎なので ...
南山城村のランチ情報・観光情報はこちら↓
京都・南山城村のランチおすすめ!デートにもぴったりな絶品3軒!
南山城村の観光スポットおすすめ10選!アートや体験、インスタ映えも!
笠置ならではの花火大会を楽しもう!
いかがでしたでしょうか?
と言う方もいるかもしれませんが、滅多に乗らない電車に乗るのも、小旅行気分で楽しいですよ!
笠置でしか楽しめない、笠置ならではの花火大会!ぜひ周辺の観光も合わせて、お楽しみください^^
↓2019年秋の花火大会はこちら!↓
-
-
10/6城陽・秋花火大会2019情報!穴場は?注意事項は?
秋らしくなってきた10月! 京都府南部・城陽市では 秋の花火大会が開催されます! しかも今年は去年よりも 花火の数を増やすとか!!? どんなイベントなのか? 穴場は? また行く時の注意事項をまとめまし ...
【関連花火情報!】 夏といえば、花火大会ですね〜〜 続々と今年の情報が届いてきています! 精華町民・キョンが行きたい京都府南部周辺の花火大会情報をまとめてお届けします^^ ↓2019年秋の花火大会はこちら!↓ スポンサー ... 台風の影響で 2018年、2019年と 2年連続で開催中止をしている 木津川市の花火大会! そして2020年はコロナの影響で どうなるのでしょうか!? 木津川市の花火大会情報を調べましたよ〜! スポン ...
京都府南部周辺の花火大会2020まとめ!奈良や滋賀、伊賀も情報あり
木津川市の花火大会2020も中止!穴場はどこ?交通情報は?奈良からも見えるの?
【夏休みに子どもとお出かけ!関連記事】 もうすぐ夏休みですねー!! 子どものいる家庭では、 キョンどこ行こう?? ママ友宿題は?自由研究何する?? なんて悩みは付き物ですよね;; 今回は、京都府内で、夏休みのお出かけや宿題にぴったりなスポッ ...
2019年京都・夏休みの宿題・工作・自由研究に役立つイベント特集!
-
-
南山城村の道の駅のアクセスは?営業時間・定休日は?渋滞はあるの?
何かと話題の道の駅、 お茶の京都みなみやましろ村! 京都府唯一の村に最近では ホテル建設!?と盛り上がっています! どこにあるのか? どんな道の駅なのか? ご紹介しますよー!! スポンサーリンク パッ ...
-
-
京都水族館のおむつ替え・授乳室は?フロアマップ付きで解説します!
夏本番! 暑くなってくると、行きたくなるのが水族館です! 優雅に泳ぐ魚を見ているだけで涼しくなりますよね^^ と、いうわけで京都水族館に行ってきました! 赤ちゃん連れだったので、ベビールームの情報や ...
-
-
京都・奈良のお座敷席のあるラーメン屋!赤ちゃんと外食に行こう!
ラーメン食べたいーー! と定期的に波のくるキョンです。 赤ちゃんが生まれると キョン外食どこに行こう と悩むことが増えますね。 ラーメン屋さんってカウンター席のお店が多く、しばらく行けないかな〜と思っ ...
-
-
三重県伊賀市のイガピザ!地元産米粉にこだわった絶品ピザとは?
自然豊かな場所にある素敵なお店が大好物のキョンです! 緑がきれいな季節、ドライブがてら「伊」のつく街へ美味しいピザを食べにいきました! 伊 = イタリア ではないですよ。 伊 … 賀 です! 子どもか ...
-
-
ロゴスランドが京都城陽にオープン!夏休みにおすすめ!
ここ数年、アウトドアブームが来ていますね。 京都では南丹市のるり渓に グランピングができる施設・GRAX(グラックス)がオープンし、話題となりました。 キョン京都の南側もキャンプ場多いんだけどな〜〜 ...
-
-
パンと和菓子のお店mochiri(モチリ)がインスタ映えすぎる!
木津川市城山台… 現在 開発が進み、新しいお店が 増えてきているエリアです。 前から気になっていたパン屋さん・ パンと和菓子のお店・mochiri(モチリ)へ やっと行ってきました! もうパンが可愛す ...
-
-
プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!
まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ...