ニュース 城陽

新名神高速道路の開通予定はいつ?料金は?地図でどこを通るか解説!

2018年12月12日

現在、工事中の新名神高速道路。

2017年4月に新名神高速道路の一部・城陽ICが開通し、京都府南部民にとっては、京都市内や北部方面へのアクセスも大幅に楽になりました!

さらに全線が開通すると滋賀方面・神戸方面へも一気にいけるようになります!

新名神高速道路はいつ・どこにつながるのか、調べてみましたよ!

スポンサーリンク


新名神高速道路とは?全体地図・目的は?

↓新名神高速道路の全体図がこちら!↓

青い線がすでに開通済み、赤色の線が現在工事中となっています。

東は名古屋から、西は神戸まで続き、昭和44年に全線開通した「名神高速道路」とともに東西の主要都市を結ぶ重要な道路になります。

新名神高速道路を開通することで、名神高速道路と交通量を分散し、渋滞緩和を試みるとともに、災害対策として、万が一道路が寸断された場合に備えて、名神高速道路と互いに機能を補完しあい、ダブルネットワーク化を構築する狙いがあります。

また既存の名神高速道路よりも直線的なルートを取るため、距離・所要時間の短縮が見込めるのもメリット。

全線開通すると、豊田JCTから神戸JCTまで移動するのに、従来の名神・中国道経由だと240km、約160分かかるところを、新名神経由だと200km、約120分となり、40km・40分の短縮となります(規制速度で算出)。

全線開通は2023年予定!

2018年3月に川西~神戸間が開通し、高槻JCT・IC~神戸JCT間については全線開通となりました。 

関西で残るは、大津JCT(仮称)~城陽JCTと八幡京田辺JCT~高槻JCTの区間。これらが完成し、全線開通するのは5年後の2023年の予定です!

スポンサーリンク

詳しい地図は?新しくインターチェンジができる場所は?

キョン
新名神はどこを通るのかニャー?

現在工事中の場所と、新しくできるICを見てみましょう!

大津JCT(仮称)~城陽JCT区間

↓大津JCT(仮称)~城陽JCTを通る場所はこちら!↓

大津JCT(仮称)~城陽JCTの間、その長さは25.1km!

途中区間に新しくできるインターチェンジ

  • 新名神大津スマートIC(ETC専用)(仮)
  • 宇治田原IC(仮)
  • 城陽スマートIC(ETC専用)(仮)(場所は下の地図に記載)

となっています。

上の地図でみると、新名神大津スマートICは新しくできる大津SA(仮)から入るようです。

八幡京田辺JCT~高槻JCT区間

↓八幡京田辺JCT~高槻JCTを通る場所はこちら↓

全長10.7kmの区間です。こちらの線は新しいインターチェンジは増えません。

  • 城陽IC
  • 八幡京田辺IC
  • 高槻IC

現在ある上記3つのインターチェンジから入ることになります。

スポンサーリンク

東海地区も工事中!新四日市JCT-亀山西JCTの開通は?

実は現在工事中なのは関西だけではありません!東側・三重県でも工事が進められています。

こちらは東名阪自動車道と並ぶように新名神高速道路が作られます!

そして新四日市JCT〜菰野IC〜亀山西JCTの開通日が決定しました!

2019年3月17日(日)16時

です!

菰野ICと鈴鹿PAの場所はGoogle mapの航空写真で確認できますよ〜!

新しくSA・PAはできるの?

新名神高速道路には、3つのSA・PAが作られます。

  • 宝塚北SA(高槻JCT~神戸JCT間・2018年オープン済み)
  • 茨木千提寺PA(高槻JCT~神戸JCT間・2018年オープン済み)
  • 大津SA(仮称)(大津JCT(仮)~城陽JCT間・2023年オープン予定)
  • 鈴鹿PA(2019年3月17日オープン)

すでに開通している高槻JCT~神戸JCT間には2つの施設が作られました。

また現在工事中の大津JCT(仮称)~城陽JCT間においては、大津SA(仮称)が作られる予定です。

ちび(娘)
新しいSAのグルメやお土産も楽しみー!

料金や割引はどうなるの?

NEXCO西日本の新名神高速道路HPページの「よくあるご質問」の料金や割引に関する質問に対して、下記のように書かれています。

新名神高速道路は対距離区間となり、距離に応じた料金をいただくことになります。
なお、宇治田原IC(仮称)~川西IC間については、キロ当たりの料金が通常料金の1.2倍となる『大都市近郊区間』になります。未開通区間の料金の詳細は、開通が近くなった時にお知らせいたします。

ETC割引につきましては、名神高速道路などと同じ割引が適用されます。

スポンサーリンク

新名神高速道路で行きたい!人気スポット

最後に、新名神高速道路開通で、新しくできたSAや、行きやすくなる人気スポットをご紹介します!

http://www.takarazukakita-sa.jp/

宝塚北サービスエリア

先ほどご紹介した、新しいサービスエリアです!2018年3月にオープン!

店舗面積や駐車場台数はなんと西日本最大規模!!

「宝塚モダン」をコンセプトに、宝塚市にある阪急宝塚駅から宝塚大劇場を結ぶ「花のみち」周辺をイメージした南欧風の建物が目を引きます!

5店舗が集うフードコートや7店舗によるテイクアウトフードも充実!

HPより引用

気になるお土産は、手塚治虫・宝塚歌劇グッズなど宝塚にゆかりのあるものや、神戸・関西のスィーツが揃うコーナーも!

そしてぜひ立ち寄りたいのは「豪華すぎるトイレ」!!!

HPより引用

シャンデリアのあるトイレで、セレブ気分を味わってみては!!

【宝塚北サービスエリア】
HP:http://www.takarazukakita-sa.jp/

茨木・THE FARM UNIVERSAL

続いては茨木千提寺ICから車で13分!

おしゃれすぎる植木屋さん&雑貨&カフェのお店!!ザ ファーム ユニバーサル!

私が行ったのは新名神開通前の2017年。茨木の山の中ですが、すごい人!!そしてすごいお店!!

もともとはガーデンセンターなので、観葉植物や花、植木などがところ狭しと並びます!さらに広い敷地内には雑貨も並ぶショップやカフェ、子どもの遊び場もあり、まさに遊べるガーデンセンター!!

↑秘密基地があったり〜…

↑子どもがワクワクする仕掛けも盛りだくさん!!

もちろんカフェもこだわりがぎっしり!!カフェの名前は「farmer's kitchen」!温室のような店内にも緑が溢れています。

自慢は窯焼きのピザ!!野菜がたっぷり!

さらにこ〜〜〜んなインスタ映えサラダも!!

食べてよし!遊んでよし!もちろん植物の購入や相談もできますが、見ているだけでも楽しめちゃう新しいガーデニングショップですよ〜〜!

【THE FARM UNIVERSAL】
HP:http://the-farm.jp/osaka/

スポンサーリンク

三重県菰野町・アクアイグニス

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アクアイグニスさん(@aquaignis_official)がシェアした投稿 -


2019年開通する三重県からはアクアイグニス!

菰野ICから車で5分です!

オープンは2012年。『「癒し」と「食」をテーマにした、複合温泉リゾート施設(HPより)』!

片岡温泉を中心に、宿泊施設あり、レストランやカフェは辻口 博啓シェフ・奥田 政行シェフ・笠原 将弘シェフと名だたる有名シェフが手掛けるお店がずらり!!

さらに美術家やデザイナーなど関わるクリエイターも多数!他には見ない洗練さ溢れる施設です!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アクアイグニスさん(@aquaignis_official)がシェアした投稿 -


12月~5月はイチゴ狩りも楽しめますよ♪

【アクアイグニス】
HP:https://aquaignis.jp/

宇治田原町・正寿院

京都・宇治田原にもICができますよ!

宇治田原は宇治茶の産地として有名ですが、今年話題になったのは、ハートの窓のお寺・正寿院!

HPから引用

このハートの形は猪目(いのめ)文様といい、イノシシの目をモチーフにしたもの。魔除けや火除けとして、古くから神社仏閣の様々な部分に用いてきた文様なのです。

HPより引用

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉も楽しめ、標高の高い宇治田原では街よりも雪が降りやすいため、白銀の風景もしばしば。7月〜9月中旬に開催される風鈴祭りも圧巻!

2023年、インターができアクセスがよくなれば、頻繁に訪れたいお寺です。

【正寿院】
HP:http://shoujuin.boo.jp/

城陽にオープン予定!プレミアムアウトレット

さらに、城陽には新名神のオープンと同じ2023年にプレミアムアウトレットが開業予定!!

その規模は、なんと関西最大級とも言われています!!

詳しくはこちらの記事をご覧ください〜↓

スポンサーリンク

まとめ・渋滞解消とともに地域活性化に期待

以上、新名神高速道路に関する情報・周辺スポットでした!

高速道路ができ、アクセスがよくなるとあちこち行きたくなりますね!!また便がよくなることで、新しいお店や施設ができるのも嬉しいです!

キョン
新名神を機に京都府南部に活気付くことを期待しますー!!

【これから注目!ニュース】


木津川市城山台にスーパーセンタープラントが開業!オープン日決定!

絶賛・開発の進む、木津川市の城山台地区。 住宅も増え、少しずつお店も開業し始めていますが、いよいよ大型商業施設のオープンが決まったそうです! その名も 「SUPER CENTER PLANT」!? あ ...


フォレストモール木津川のオープン日決定!テナントは?求人は?【梅美台】

久々に木津川市梅美台を通ってみたら、 大規模な工事を発見!! 数年前に新しくできた中村屋の真向かい、 2014年に閉店したソレイユ木津南の跡地、またはサンマルクの跡地と言ったら分かる方も多いのでは…。 ...

【GW情報!】



2019年GW!大阪・京都のキャラクターコラボカフェがおすすめ!

twitterから引用 ゴールデンウィークの予定はもうお決まりですか!? 実は今、 大阪・京都には あの人気漫画のキャラクターと コラボしたカフェができているんです! 店舗としてオープンしているものも ...


2019年GW・大阪のグルメイベント6選!フードフェスで食い倒れ!

もう直ぐゴールデンウィーク!! キョンみなさん、予定はお決まりですか!? 平成最後・そして令和最初のGW!! 大阪でパーーッとグルメで盛り上がってみませんか!? 2019年GWに大阪で開催されるグルメ ...

【城陽周辺記事】


ロゴスランドが京都城陽にオープン!夏休みにおすすめ!

ここ数年、アウトドアブームが来ていますね。 京都では南丹市のるり渓に グランピングができる施設・GRAX(グラックス)がオープンし、話題となりました。 キョン京都の南側もキャンプ場多いんだけどな〜〜 ...


太陽が丘・山城総合運動公園の授乳室・おむつ替え施設は?アクセスは?

太陽が丘の運動公園に行ってきました! 初めて行きましたが、広くて遊ぶ場所もあり 面白い場所ですね!! これからプールも始まり 子どもが大きくなったら利用頻度増えそうです! 今回は授乳室・おむつ替え情報 ...

【お出かけおすすめ記事】


プリンの森が大行列!アクセスは?空いている時間は?周辺情報も!

まほろば大仏プリン本舗さんのプリンの森という、まさに夢のようなお店があります。 ここが土日に通るたび、大行列!!行きたくても、諦めてしまうほど… なので、平日に行ってきました!狙い目の時間もスタッフの ...


奈良のイルミネーション2018年冬・5選!クリスマスやデートに!

冬の楽しみといえば、イルミネーション! 古都・奈良でもいろいろなイルミネーションを見ることができます! 彼女とのデート気分を盛り上げたい! ちび(娘)冬の思い出作りに行きたーい! 場所によっては来春ま ...


けいはんな記念公園のポケットマルシェが楽しすぎる!【イベント情報】

1年を通して様々なイベントが開かれる 京都・精華町のけいはんな記念公園。 中でも定期的に開催され、 大にぎわいなのが 「ポケットマルシェ(Pocket Marche)」! 大人から子どもまで楽しめるマ ...


精華町のいちご狩り情報
精華町のいちご狩り農園2つを比較!選ぶポイントは?【京都】

精華町在住のキョンです! 春に車で走っていると、車がたくさん止まり、賑わっているハウスを発見!そう、この時期はいちご狩りにたくさんの方が精華町にいらっしゃるんです! 現在精華町には2つの観光農園があり ...


激かわ!オヤマフィンの値段・種類は?奈良土産におすすめお菓子!

「奈良のお土産」と聞くと、 どんなものを思い浮かべますか? 鹿モチーフ? 大仏プリン? まだメジャーではないけれど、 超かわいくて、おしゃれなお菓子があるんです! その名も「オヤマフィン」! キョンキ ...


奈良のイルミネーション2018年冬・5選!クリスマスやデートに!

冬の楽しみといえば、イルミネーション! 古都・奈良でもいろいろなイルミネーションを見ることができます! 彼女とのデート気分を盛り上げたい! ちび(娘)冬の思い出作りに行きたーい! 場所によっては来春ま ...

-ニュース, 城陽
-, ,

© 2023 京のした